今日は今にも雨が降りそうな空の下湯涌温泉街へ向かいました。天気予報で昼過ぎから強い雨が降るとのことで、早めに帰宅することにして、今回湯涌の高尾食堂を利用する計画でしたが来週に延期しました。 いろは館に到着して、何もないことを確認して温泉街の方へ向かいます。温泉旅館は普通に利用客が居て温泉旅館たちは引き続き安泰です。ただ相変わらず金沢ナンバーが多くて、遠方の人たちが少ないのが残念。 祈念ぼんぼ…
7月3日、熱海の土砂災害、沼津では住宅が流されるなどの被害が出ました。被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。 6月4日は沼津リバーサイドホテルに宿泊、狩…
【レビュー】CHROME「SIMPLE MESSENGER BAG(シンプルメッセンジャーバッグ)」に一眼レフカメラを入れて使ってみた
普段から何かしらの写真を撮っていると、撮影以外で出かける際にも『何か面白いものが撮れるかもしれない』という思いから念のためカメラ(一眼レフ)を持っていくようになります。私が普段使いしているリュックはもう10年以上使っているのですが、さすがに
どうも管理人です。今日は5月末の新潟富山案件の続き書きます。富山~上越妙高は新幹線で移動3セク乗り継いで移動も考えましたが、乗り換え不便になるので課金コースへ上越妙高に着きとき鉄に乗り換え時間あったので隣の北新井まで行きそこから直江津へ戻る感じで行くことに
ウマ娘プリティーダービーの近況です。 グラスワンダーの育成 過去最高の評価です。A+が見えてきたかも? スキルは今一つですが、ステータスが評価されたのでしょ…
どうも管理人です。最近休みの日に限って雨とか恨みしかないさて、5月末で運用終了するかと思っていたマト139スカ色管理人も終盤撮影してきたのでまずはそれを載せます。・1か月ぶりにきた東我孫子~湖北撮影地4月とは違い場所変えて撮影しました。・下りの返し前にマト111を
東京・関東巡り:記事一覧 社祠巡り:記事一覧 はじめに 今回は同じ区画に2ヶ所存在する一本檜稲荷について。 Googleマップで見ると、1ヶ所目の方には「本社」、2ヶ所目の方には「境外摂社」と書かれているけど、果たして本当なんだろうか……? 一本檜稲荷神社(1ヶ所目) JR中野駅近く、明治大学中野キャンパスの線路を挟んだ向かい側の辺りに一本檜稲荷神社が鎮座している。 かすれて読み辛いけど、「一本桧稲荷神社は中野氷川神社の末社にて」と冒頭に書かれているのが分かる。 中野氷川神社は須佐之男尊・稲田姫尊・大己貴尊を祀る東中野1丁目の神社で、1030年に源頼信*1が平忠常*2討伐の際に大宮から勧請した…
しょもないグッズ紹介記事ですが、前回の記事では雑誌付録ポスターをタペストリーっぽくしてみました。今回も「響け!」(京アニ)ファン向けの内容です。宇治田原製茶場が発売していた「響け!」コラボお茶缶です。宇治田原製茶はその名の通り宇治の田原にあるお茶の会社ですが、2016年にこんなグッズを販売していました。限定2000個だったそうです。(当時の情報はこちら→宇治田原製茶場コラボオリジナル描き下ろしアイテ...:NEWS|『響け!ユーフォニアム』公式サイト田原製茶場のサイトはこちら、お茶通販|【公式・宇治田原製茶場ネットショップ】)お茶を入れる缶とコースターはボール紙の箱に入っています。24950は何の数字なんでしょう。コースターは薄い軟質プラの板です。このイラストは、しまむらのTシャツに使われていたディフォルメ絵柄...「響け!」グッズの紹介・宇治田原製茶場のお茶缶
どうも管理人です。7月に入りました。下半期ですよ。今年もあと半分とか信じられない・・・仕事の方も繁忙期に入り再びさぼり気味ですいませんちまちま書いていきますので新潟富山の続き書きます。さて、今回のメインその1413系撮影へあいの風で運行されている413系毎日朝夜
「アニメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)