「アニメ」カテゴリーを選択しなおす
京都アニメーション×紫式部ゆかりのまち宇治 商店街フェスタに参加しました。 京阪宇治駅ホームの様子京阪宇治駅には、描き下ろしイラストのキャラクターパネルが並ん…
【ふるさと納税】『ゆるキャン△』 卓上シチリン (サンドベージュ)ロゴ入り 七輪 BBQ バーベキュー キャンプ用品 アウトドア用品 ソロキャンプ 燕三条製【015S066】 価格:15000円(2024/3/30 02:18時点)
東京・関東巡り:記事一覧 社寺祠堂巡り:記事一覧 はじめに 今回は短めの更新で、狸穴公園内にある狸穴稲荷大明神について。 狸穴稲荷大明神 港区は麻布十番から麻布台ヒルズの方へ向かって行くと、道中に噴水のある公園が見えてくる。 これが狸穴公園(まみあなこうえん)だ。 狸穴というのはこの辺りの地名の麻布狸穴町によるが、この狸穴の由来はかつて木立の多い谷だった当地に魔魅(アナグマ)がいたことによるらしい*1。 その一角に、今回参拝した狸穴稲荷大明神が祀られている。 稲荷というだけあって、赤い鳥居が幾つか並んでいる。 由緒等については現地に説明書も無く、調べてもよく分からなかった。 御祭神は、扁額にあ…
東京・関東巡り:記事一覧 社寺祠堂巡り:記事一覧 はじめに 今回は、公園内にある草分稲荷神社と戦災殉難者慰霊碑について。 草分稲荷神社 秋葉原からJR総武線の高架沿いに東へ歩いていくと、右手に佐久間公園が見えてくる。 この公園の一角にあるのが草分稲荷神社だ。 きちんと綺麗に管理されており、お供物も置かれている。 御祭神は由緒書の掲示によれば宇迦之御魂命だ。 創建年は不明だが、『東京名所図会』によると文政6年(1823年)の年号の入った石鳥居があったようだ*1。 なお、現在地には昭和36年(1961年)に遷座。 『千代田の稲荷』によれば、少なくとも2008年頃には町会により初午祭と餅つき大会が行…
ITパスポート試験のR5公開問題の問4を超わかりやすく解説!!
ITパスポートの試験の令和5年度の公開問題の問4「ASP利用方式と自社開発の自社センター利用方式(以下”自社方式”という)の採算性を比較する。」という問題を超分かりやすく解説します
どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、「とある科学の超電磁砲」の聖地巡礼で立川に訪れている私ですが、、、 今回が最終回ということで、最後に一つだけ、、、 「とあるシリーズ」は歴史の長い作品だけあって話数がめちゃくちゃ多いです、、、その数、なんと160話以上、、、いや多過ぎだろ、、何時間かかるんだよ、、 さすがに多過ぎて気軽にオススメ出来るレベルではありませんよね、、、 なので、まずはこの「レールガン」から試してみてはいかがでしょうか、、、分かりやすくてポップな雰囲気なので入り口としては最適かと、、、何より御坂美琴がかわいい、、、 まあそれでも全73話あるんですけどね、、、 とは言え…
「アニメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)