どうも、soul jemです。 さて、、、 現在「サマータイムレンダ」の聖地巡礼で和歌山市に訪れている私ですが、、、 「サマータイムレンダ」は和歌山市北部にある離島、友ヶ島を舞台にした作品、、、作中では登場人物たちが普通に生活していますが、実際にはこの島は無人島、、、 登場人物たちが暮らしている街のモデルは、主に和歌山市にある加太(かだ)と田野(たの)という街なのだそう、、、なるほど、、この加太と田野の街並みを友ヶ島に組み込んだのが、作中にある日都ヶ島というワケですね、、、 面白い設定です、、そしてどこまでも和歌山、、、和歌山愛を感じるぞ、、、それもそのはず、原作者の田中靖規先生は和歌山市の出…
2024年春アニメとしてつい先日まで放送されていた「ガールズバンドクライ」 2024年春の覇権アニメと言っても差し支えない本作。 放送終了後もその人気はとどまるところを知りません! 今回は、第10話で登場した仁菜の実家がある熊本市に足を運んでみました。 仁菜の実家近く(という設定)の竜田口駅周辺や、熊本市の中心市街地を巡ってきたのでご紹介したいと思います。 ※この記事では、舞台探訪で撮影した写真との比較・検証のため、アニメ作品の画像を引用させていただいております。 これら画像の著作権は、東映アニメーションに帰属していることを明示させていただきます。 探訪日:2024年6月29日 熊本駅 新水前…
こんにちは。今回はぐらんぶるの巡礼に東京都は国立市へと行ってきました。ダイビング(をしているかどうかは別として)がテーマの漫画で、伊豆が舞台として設定されています。…なのですが、1話では何故か国立駅が伊豆として登場します。 ちなみに最近駅舎をリニューアルしたそうで、以前の建物の様子を見ることができる資料館が併設されています。ふらっと見ることができるのは良いですね。 ぐらんぶる(22) (アフタヌーンKC) [ 井上 堅二 ] 価格:836円(2024/7/6 14:43時点)
HTMLとCSSで作る、おしゃれなテーブルのデザインのサンプルを11用意しました。コピペ可ですので、Webデザインに簡単に利用できます。
6月28日は大雨が降る中、JR三島駅に到着しました。三島駅で伊豆箱根鉄道に乗り換えます。▲途中に明電舎のコラボ広告がありました。伊豆箱根鉄道 三島駅の窓口で「…
TL;DR 家族が不在の休日。1人で銭湯行って、本屋行って、寿司食べてたんだけど、ゆっくりできてよかった。おっさん一人の休日はこれで十分。楽しかった。 1人だけの時に何するか 先週は奥さんと娘が奥さんの実家に遊びに行っていた。一週間まるまる不在だった。 仕事忙しいときだったのと、健康診断もあって忙しくしてたら週末になってた。 だから週末はゆっくりしよう、と考えた。 それで前から行こうと思ってた近くのスーパー銭湯に朝から行き、お風呂入ってゆっくりしたらそのままそこでご飯。 思ってたよりもすごくいい銭湯で、ご飯も美味しく、ゆっくりできた。最近はこういう快適なスーパー銭湯あっていい。温泉街まで行かな…
佐賀~長崎旅行 1日目 【圧巻の虹の松原と海 / 焼酎デビュー】
2024年5月17日 2泊3日 佐賀~長崎旅行してきました(^◇^) 目的は長崎県松浦市のアジフライ
あの時言語化できなかった辛みが認知科学の観点から言語化されてた
TL;DR あの時言えなかった辛みが言語化されてた まとめ TL;DR プログラマー脳 ~優れたプログラマーになるための認知科学に基づくアプローチを読んだんだけど、初見のコードベースと向き合っている時の辛みが言語化されていて、昔働いていた職場での辛みが何だったのか言語化されてた。 シニアなエンジニアであっても、ジュニアなエンジニアならなおのことではあるが、しんどい時はしんどい。プログラマー脳 ~優れたプログラマーになるための認知科学に基づくアプローチではそのしんどさとの付き合い方が具体的に示されている。この本は今後多くのエンジニアを救うだろうなと思った。 あの時言えなかった辛みが言語化されてた…
get_template_directory_uriが子テーマで効かないときの原因と対処法
get_template_directory_uriは子テーマではうまく機能しないことがあります。その原因と対処法を詳しく解説していきます。
TL;DR イタリアン面白い、料理楽しい。 イタリアンて面白い 僕がイタリア料理に興味をもつきっかけになったのは学生時代にしていたアルバイト先がイタリア料理屋さんだったことによる。大学からも家からも近くて、雰囲気も良いそのレストランでだいぶお世話になった。僕はキッチン担当ではなくてホールで料理を運ぶなどウェイター?をしていた。昼のランチ営業から夜のディナーまで平日はバイトしてることもあった。だからまかない飯はずっとイタリアンで、興味を持った、という感じ。もちろんもともと料理には興味があった方だけれども。 一人暮らしをしているときは料理はしなかった。 その理由は1人分の料理をすることが意外に難し…
「アニメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)