ちょっと前も音楽に関する記事を上げたので、今回は読者の皆さんに質問!貴方が聴く割合が多いのは、自身と同性と異性、どっちの歌ですか?チョロはゲームでは主に異性を使う、同性が主人公の作品にあまり興味がないと書いたけど、聴く歌は圧倒的に同性が多かったりする。それはやっぱり、歌は聴くだけでなく自分でも歌いたいと思うこと。なりきりやテキストチャットでは異性を装っても違和感がないけど、カラオケ🎤ではどうしても...
原作は花とゆめで連載された少女漫画。少年漫画派だけど最近少しだけブームが来てます。女の子の好みはそれぞれなので少女漫画の内容も多岐に渡り、男女恋愛とかわいいキャラの一般的に連想される内容だけでなく、男性主人公の友情、更にはヤラレやBL路線を歩む作品もある。一般的なヒロインの恋を描いた少女漫画には興味がなく、キャストが気になったのでこのアニメを試しに見てみたら、やはり期待に違わぬヤラレとBLが満載だった...
『アーリャさん』の2話のEDは一気に時代が飛んでHoneyWorksの「可愛くてごめん」のカバーだった。この歌は大好きなバイヤー高橋も逆翻訳を上げていたし、HoneyWorksへの悪印象もないし、オリジナル版の早見沙織さんも好きな声優さんだけど、どうしても歌詞が受けつけない……「Chu! 可愛くてご・め・ん」「ムカついちゃうよね?ざまぁw」確かに自分も性格は良くないけど、それでも直接人を煽るような歌詞の歌は単純にイラッとする。...
「アニメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)