🔶今日のアニメの徒然小道では、2011年にTV放送されていたアニメ『花咲くいろは』(はなさくいろは)の当時のTV放送視聴からによる回顧、および配信先動画視聴(DMM TV)からの感想、考察などを投稿しています。懐かし度 🧐懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン個数が増えていきま~す【花咲くいろは:作品の概要】『花咲くいろは』(はなさくいろは)は、P.A.WORKS制作による日本のオリジナルテレビアニ...
~[マンガ道:Android編] 1ページ目、ほぼ完成~ 皆様こんばんは~KOHOでする昨日は両ブログとも更新お休みしました🙇 [コミック夏祭]第11弾…
武士道とは死ぬことと見つけたり『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』
『オトナ帝国』と双璧をなす人気作だね。戦国時代が舞台なのもあり期待していた。でもこのブログの方針は「多数派の評価に流されない」なので、今回も言わせてもらっていいかな……え?結局何だったの?と😅湿っぽい会話と子供向けとは言え血の一滴も出ないヌルいバトルばかりで、ギャグや楽しいシーンがほとんどない。悪役も印象に残らない。下ネタも減らしてあるので誰でも安心して見られる映画……と思ったら、ハッピーエンドと思わ...
16 男の価値ジェローデル・・・無駄にイケメン。 大坂のベルサイユのばら展 終わったんですね~。SNSで拝見させていただいたのですがノリがいいな~。グッズも…
漫画rawの代わりに無料&安く人気漫画を読めるおすすめサイト一覧!閉鎖も怖くない!
★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています★ こんにちは! 漫画大好き『ぴのママ』です。 漫画好きなら、「漫画raw」というサイトについて聞かれたことがあるでしょうか? 「漫画raw」とは、漫画を
月一の生きがい、『武人・光樹のKOYASU RADIO』が今月で放送50回となりました🎉2020年の放送開始直後は今ほど子安武人さんのファンではなく、同年の冬以降にジョジョのDIO様で武人さんの熱演をお聞きしてからファンになっていったので、このラジオ番組を聴取するようになったのも2023年頃からだね。普段ラジオを聴かないのにアニラジに初めて興味を持ったというと武人さんの力は凄いと思いませんか?息子さんの光樹君も親しみやすい...
~過去作品集 [アニメキャラ出撃]より~ 皆様こんばんは~KOHOでする今日は用事や集会などで遅くなりました [コミック夏祭]第10弾は「過去作品集」 …
⭐️逃げ上手の若君原作は未読。『ネウロ』『暗殺教室』の松井先生のアニメ化第三段。今回は鎌倉時代が舞台だけど、OPとEDからは内容が全く予測がつかず、ギャグとグロが同居した子供は残酷という言葉を体現した作風としては本作が飛び抜けてるかも。⭐️ラーメン赤猫猫🐱だけでなく虎🐯も従業員のラーメン屋🍜ただ猫達がかわいいだけでなく「猫がラーメンをやっていたら?」という部分の設定が結構凝ってると思った。寝る前……に見たら飯...
(ラーメン赤猫)の社珠子は目撃した!巨大怪鳥対巨大勇者バクシンガー!
(前回にてテイコウペンギン達が、 ペンギンの隠れ家的ラーメン屋(赤猫)にて、 文蔵店長手作りの醤油ラーメンを堪能中、 お店に勤務してる唯一の人間=社珠子が遅刻してきた。 その理由が…
15 南京錠 江ノ島に旅行した時に描いたも漫画です。南京錠を恋人とつけるとなんかいいらしいでね~リア充してるってカンジ。ルイ16世は個人的にタイプです。話…
私が住んでいる横浜でも、今年も猛暑日&熱帯夜が始まりました。今日は、対策その3。映画&出版美術&音楽好きな私は、梅雨どきから夏のお盆、旧盆の時期など、先祖の墓参りを大切に考えています。子供の頃の夏休み、旧盆の時期は、母親の故郷の茨城県鹿行地域や、父親の故郷の山形県庄内地方で、家族や、親族と一緒に過ごしていました。父親、母親、共にド田舎出身で、父親は、八人兄弟の八男、母親は、三男六女の五女と、どちらも三世代以上同居の大家族。共に、菩提寺の檀家総代という旧家で、信仰心がとても厚い為、日頃から先祖をとても大切にしており、私にもその影響から「因果応報」「自業自得」という古き良き日本人の古来からの考え方が、根付いているようです。昭和時代の日本映画史や、漫画を中心とした出版美術史、音楽史を総覧すると、「因果応報」「自...我が家の熱帯夜&猛暑日対策その3。
赤い薔薇 白い薔薇 4(ベルサイユのばら二次創作漫画) ラストです。お付きあいくださいましてありがとうございます🌹 アニメのベルばらも好きなんです〜な…
今度は、ぼっち・ざ・ろっく!がサンリオとコラボしていると聞いて、 原宿に行ってみた。 country92.hatenablog.jp 原宿といえば、2年前にひぐらしとサンリオがコラボしたときに行って以来だけど、 やっぱり何度行ってもオタクにとってはアウェイすぎて、 歩いてるだけでしんどいっていうか、ダメージ床でも歩いている感覚でした。(wそんなこんなしつつ、命からがら何とかたどり着きました。 虹夏の相方はポムポムプリンじゃないのかー!?とはちょっと思ったけど、 ぼっちちゃんの相方がハンギョドンっていうところは謎の納得感あって良かった。(w なお、戦利品はこんな感じ。 トレーディング缶バッチは、…
~地域集会から帰宅~ 皆様こんばんは~KOHOでする今日は用事や集会などで遅くなりました [コミック夏祭]第9弾は「広報でエンジョイ」 約1時間半前、地域…
昨日の話長年のブロガー盟友であるMASAさんがホームの神奈川県から自動車で片道二時間かけて、埼玉県の片田舎までわざわざ会いに来てくれましたまいにちゆるくたのしく┃まゆたくく因みにブログを通じて何だかんだでたぶん20年弱の付き合い。当時はまだ自分はたしかギリで30代だったハズなので、MASAさんはかなり古参のブログ盟友の一人になりますもちろん実際にお会いするのは今回が初めて最初に話を頂いた時は、神奈川県から埼玉...
『水平線上の陰謀』小五郎がかっこいい理由と蘭がうざい理由まとめ(名探偵コナン)
こんにちは! レトロアニメ大好き『ぴのママ』です。 小中学生だった80年代後半から90年代前半にかけてアニオタをしていました! 『名探偵コナン』は、工藤新一と同じ高校生の時に漫画を読み始めて以来、今も
「アニメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)