BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
からあげ 金星 からあげ弁当♪ 黒 2 赤 2 (●^o^●)
メリ~クリスマス♪ からあげ 金星 からあげ弁当♪ 黒 2 赤 2 (●^o^●)
からあげ 金星 からあげ弁当♪ 黒 2 赤 2 (●^o^●)
からあげ 金星 からあげ弁当♪ 黒 2 赤 2 (●^o^●)
からあげ 金星 からあげ弁当♪ 黒 2 赤 2 (●^o^●)
からあげ 金星 からあげ弁当♪ 黒 2 赤 2 (●^o^●)
からあげ 金星 明太マヨ からあげ丼♪ (●^o^●)
寒暖差 17.8 ℃ \(゜ロ\)(/ロ゜)/ からあげ 金星 からあげ弁当♪ 黒 2 赤 2 (●^o^●)
からあげ 金星 からあげ弁当♪ 黒 2 赤 2 (●^o^●)
からあげ 金星 からあげ弁当♪ 黒 2 赤 2 (●^o^●)
毎日 カレー! これ常識 !!(●^o^●)vol. 379
からあげ 金星 からあげ弁当♪ 黒 2 赤 2 (●^o^●)
寒暖差 24.1 ℃ \(゜ロ\)(/ロ゜)/ からあげ 金星 からあげ弁当♪ 黒 2 赤 2 (●^o^●)
からあげ 金星 からあげ弁当♪ 黒 2 赤 2 (●^o^●)
毎日 カレー! これ常識 !!(●^o^●)vol. 385
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(13)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(12)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(11)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(10)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(9)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(8)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(7)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(6)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(5)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(4)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(3)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(2)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(1)
ロス:タイム:『インペリアル サガ エクリプス』(終)
ロス:タイム:『インペリアル サガ エクリプス』(10)
生前のめんまの日記を入手したじんたん。そこには幼い頃入院していたじんたんのお母さんが元気になるように、手紙を入れた花火を打ち上げて神様に届けようとしていたことが書かれていました。これこそがめんまのお願いなのではとじんたん達は気付きます。しか
FBIのコーチの機会を得るものの一筋縄ではいかないのが飛鳥拳の目指す道。しかし、ここでも飛鳥の真剣な行動が周囲の心を溶かしていく。そして、新たな刺客の手が迫る!
話がめちゃくちゃ大きくなって戸惑っている。精神エネルギーを受け入れることのできる人間が別次元へ移動し、そうでないものが取り残されたらしいけど、そのまま(いつか滅ぶとしても)棲み分けてればいいんじゃないの?取り残された人間は次元移動するに値しない人間なんだよね?精神エネルギーを受け入れられない人間なんだよね?無理やり別次元へ連れて行ってもお互い不幸になるだけでは…それとも何らかの方法で精神エネルギーを受け入れられるようにする(=救済)ってこと??御厨はせめて霧原兄弟を解放するまえにきちんと説明しておけよ。今回も一応説明はしたけど、霧原兄弟がまだ納得していないのに一方的に言うだけ言って消えるとかさぁ(別次元に戻った?)。これじゃあ具体的に何をすればいいのかもわからないじゃん。ところで予言とか遺言とかをのこしたミサキ...NIGHTHEAD204107.世界の狭間-BetweentheWorlds-
【アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」PV解禁!!】 2021年12月よりNetflixにて全世界独占先行配信開始、2022年1月よりTOKYO MX、MBS、BS11 にて放送開始予定!!
『灯花、成功だ。本命が釣れた』 『遂に来るんだね。歴史に名を遺す最悪の魔女、 ワルプルギスの夜!』全ての魔法少女を救済するマギウスの翼の計画が遂に始動。プロジェクト名は「エンブリヨ・イヴ覚醒作戦」「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON -覚醒前夜-/第5話・もう誰も許さない」(2021年8月28日深夜BS11放送/渋田直彰演出) 単独でマギウスに囚われたメンバー奪還に向かういろは。同行を願い出る黒江。『夢の中でたまきさんと友達でいられて嬉しかったの。 夢だったけど、嬉しかったから…』 『ありがとう黒江さん。あたしも嬉しい。 黒江さんがいた方がずっと強くなれるもん』 …
ドッペルシステムだけでなくエンブリオ・イブなんてものまで出てきて、頭がいっぱいいっぱいになってきた。マギウスのひとたちも聞かされてなかったみたい。ドッペルシステムを世界中に広げる作戦とのことだけど、何となく魔法少女を救済する気はなさそうな…そういう聞こえのいい言葉で魔法少女を利用して、灯花とねむが個人的な陰謀を企てているのかなと。すべてのひとたちに怒りを訴えるとか、これが私たちの選んだ未来とか、もう誰も許さないとか言ってたし。何か運命に復讐しようとしているみたいな。黒江はいろはのようになりたいとか前向きなことを言ってるけど、それとは裏腹に黒く染まっていく感じでめちゃくちゃ不穏な雰囲気。大丈夫なのかな…。にほんブログ村マギアレコード魔法少女まどか☆マギカ外伝2ndSEASON-覚醒前夜-第5話『もう誰も許さない』
決戦を前にそれぞれ別の場所で修行をすることなったダイ達。病み上がりのダイとヒュンケルはロン・ベルクの元で剣の修行を、マァムはひとり体術の特訓、チウはクロコダインの謎の修行に付き合い、そしてポップはマトリフに最強呪文を教わります。オリハルコン
キュアラメールを見つけたので確保しました。別売りでドールハウスとかあるのね。余裕がなくて、他のは買えず…。ぷりきゅ~と1のローラ、買っておけばよかったですねー。それにしても、小さい部品があるので、小さな子には危ないかも?絶対、無くすか誤飲するよ、あれは><。...
ガンダム生みの親・富野由悠季監督の最新作、Gのレコンギスタの劇場版・第1部。主人公をはじめとするキャラクターたちが、躍動し、コアファイターが発信します!
モノレールに銃弾が撃ち込まれて乗客が負傷した事件。緊急停止ボタン、コナンなら小五郎に聞いたりせずに速攻で押すかと思ったんだけど、案外のんびりしてたな。銃撃されてからだいぶ経っていたように思うし、緊急停止ボタンを押すまでもなく次の駅に着いたのではないかという気も…。コナンは小五郎に「早く犯人を探そう」と言い、小五郎もあたりまえのように「ああ」と応じる。本来、子供がそんな危ないことをするものじゃないけど、いつものことすぎてだいぶ麻痺してますね。そして警察は小五郎が勝手に捜査するのをあたりまえのように受け止めていて、捜査情報もあたりまえのように流すというね。狙撃された位置だけでは、狙撃犯がいたおおよその地点はわかっても、建物まで割り出すのはさすがに無理だろう。と思ったのに、コナンは建物どころか部屋まで完璧に当ててるん...名探偵コナン「モノレール狙撃事件(前編)」
初のAパートBパートぶち抜き企画。星間女子大の学園祭「星間祭」にやって来た孝士とすてあ。案内役はアンミラコスプレのフレイさん。≪今週もフレイと痴獄につきあってもらう(ボトムズ予告編風)≫※アンナミラーズって今何店舗あるのかしら、と思って調べたら日本国内は高輪店1店を残すのみとなっていました(最盛期は20店舗を数えたのに)。 「女神寮の寮母くん。/第7話・星間女子大、学園祭」(2021年8月26日深夜BS11放送/松島弘明演出) 最初に案内されたのは模擬店エリアから遠く離れたテント小屋(パンフに乗っていない穴場店…ってあからさまに違法出店じゃねえか)。看板は「不思議なくすり屋」。怪しすぎる店の主…
ロン・ベルクは剣術も優れていたのね。ダイもヒュンケルも怪我しているからというのはあるんだろうけど、それにしてもまったく敵わないとは…単純に剣術だとロン・ベルクのほうがだいぶ上なんだろうな。総合力だとダイも負けてないのかなという気はするけど。マトリフ師匠が厳しいのはわかってるんだけど、いきなり弟子にメドローアをぶつけるのはさすがに無茶もいいところ。ポップならやれると信じていたからこそなんだろうけどさ。もし失敗したら消滅するんだぞ…。クロコダインはチウのことも尊重しているのがすごいよな。チウなんて普通に考えたらほとんど戦力にならなさそうだし、無視してもいいくらいなのに。にほんブログ村ドラゴンクエストダイの大冒険第46話「極大消滅呪文メドローア」
第8話ご紹介の時に、沙都子のPTSDは演技ではなく「実は魔女化した沙都子に本来の沙都子が抵抗している、という葛藤の場面だったのでは?」という事を書きましたが、割とニアピンだったようで。お社様の祟り代行業者と化して暴走を続ける沙都子に待ったをかけるホワイト沙都子。対峙する引き裂かれた自我。生き残るのは…。 「ひぐらしのなく頃に卒/第9-10話・祟明し編 其の参|其の四」(2021年8月19日・26日BS11放送/川口敬一郎監督) かつて自分に対して虐待を繰り返していた叔父・鉄平を雛見沢に呼び戻し、鉄平に対しては村全体からの差別(かつて北条家はダム建設推進派だったため、村全体から差別されていた)を…
※本編ネタバレてんこ盛りです。自己責任でお願いします。前回第6話が第1部完結とするならこの第7話はまさに第2部の始まりと言わんばかりの新しい展開てんこもりでした。この世界の真実を知りもう帰る場所はないと悟った長良たち。あき先生派の生徒たちと
3対1の不利な状況で一虎に鉄パイプで殴られるも、それを怒りのまま返り討ちにしたマイキー。しかしダメージは深く、一歩も動けずその場に座り込んでしまいます。マイキー打倒の好機に芭流覇羅が一斉に襲いかかるが、それを助けたのはなんと稀咲でした。マイ
ジョーは1ラウンドノックアウトで勝利を飾り絶好調を維持するも、既にジョーにとっての二つの大問題の内の一つが始まっていた。カーロス対ホセ戦を見たジョーは闘志を燃え上がらせる。
アマゾンプライムビデオで見ました。一応、序破Qもテレビシリーズも旧劇も見ています。でも熱心なファンというわけではないので、いろいろ忘れていたり理解できていなかったりという感じ。旧劇は公開当時に一度見たきりかな(映画館に行きました)…テレビシリーズも終盤は一度見たきりのような。それでも今作がすべてのエヴァンゲリオンシリーズを包括する話のようなので、知っててよかったと思いました。思った以上に旧劇とリンクするというか、根本は変わっていなかったんだなと。ループではなく違う世界線ということですかね。ラストの世界を書き換えるあたりは何となくまどマギを思い出しました。しかしここまでガッツリとゲンドウの内面を描くとは思わなかった。そういうことなんだろうなと思っていたことの答え合わせができた感。でも思った以上の熱量で、わかってい...シン・エヴァンゲリオン劇場版
『これからどうする?』 『まずはスーパーに行こう。そして一番大きくて一番赤くて一番丸いリンゴを買おう。それで美味しいアップルパイをたくさん作って、飛びっきりの紅茶を淹れよう。そうして…仲間を助けに…旅に出よう!』見事な中締め。やはりヒロインはシエスタ。 「探偵はもう、死んでいる/第7話・いつか、この日を思い出す|第8話・そうしてもう一度、旅にでる」(2021年8月23日深夜BS日テレ放送/栗原学監督) 人間の心臓を奪って歩く「切り裂きジャック」を追う中で、SPESの最高幹部ヘルと遭遇したシエスタと君塚。君塚をパートナーに指名してNTRを仕掛けてくるヘルと一戦交えた正妻シエスタですが、互いに負傷…
ようやく入山した我妻善逸は、人面蜘蛛のような鬼に出くわしてしまう。あまりの恐怖に失神して、真の強さ?に覚醒するが、それでも敵は強い。その時、じいちゃんの言葉を思い出す。
保安隊の隊員がみんな能力に目覚めたことをあっさり受け入れて、国家に疑問をもつことなく保安隊の仕事を遂行しているのが疑問だったけど、それにも何か納得のいく理由があるのかな。それとも直人に指摘されたことで疑問に思うようになるのかな。しかし能力者バトルで地下駐車場がえらいことになってしまったけど、これ表向きなんて説明するんだろう…爆弾ということにすればごまかせるのか?双海翔子は過去も未来も見えるらしい。でも未来が決まっているのなら「悲しい出来事から逃げないで」なんて忠告することに意味はないような…逃げたのか逃げなかったのかも決まってるわけだし。意味はないけど、友人の運命を思いやって言わずにいられなかった、ということなんでしょうかね?にほんブログ村NIGHTHEAD204106.思想、対峙-Showdown-
いろはのドッペルを解除して、万年桜のウワサからいろはを取り戻したやちよ。 顔が完全にトロットロです、やちよさん。 久しぶりに二人だけのキャッキャウフフな日常でも描かれるかと思いきや、早々に黒江の先導でマギウスの本拠地にカチコミ(当面の目的はいろはの保護を黒江に依頼した柊ういとの邂逅ですが…)。結界を超えようとした3人と不幸にも鉢合わせしてしまったとことん運の無い天音姉妹。やちよが二人をボコっている間にいろはと黒江は中へ。そこで二人は一旦はマギウスに与(くみ)したものの脱走してきたレナ&かえでと合流。しかし、かえではドッペルを制御できずに暴走、最終的には調整屋みたまの力でこれを封印、隔離施設行き…
今回は薫の紅華音楽学校入学前のお話。紅華の元人気娘役でもあった祖母の見舞いに通っていた薫。病院に行くためのバス停である1人の男の子に出会います。野球部の辻陸斗は兄が人気プロ野球選手で、周囲から比べられることに重圧を感じていました。そんな彼と
めんまのお願いを叶えるため、じんたんは再び学校に行くことを決意。白い目で見られること覚悟で学校に行くと、なぜかあなるが校長に呼び出されているところでした。教室に行ってもじんたんそっちのけでみんなあなるの悪い噂ばかり。気丈に振る舞っていても本
ドッペルの情報が小出しにされるので混乱してくる。ドッペルを使えばソウルジェムが浄化される、でも使いすぎると暴走してしまう、暴走したら前回のいろはのようになる、そうなったら隔離施設に隔離…ってことか。ドッペルがソウルジェムを浄化する仕組みはまだよくわからない。何にせよ魔法少女にとっては覚醒剤みたいなものなのね。魔女化するかドッペル暴走かって究極の選択だな…。黒江みたいに魔女化するのを怖れてドッペルに手を出すのは仕方ないと思う。暴走したらどうなるか知らないのならなおさら。そのあたりマギウスはあえてみんなに教えていないんだろうな。マギウスは魔法少女を救うためとか何とか言ってるけど、どうなんだろうな。少なくともみんなを救おうという気はなさそうに見える。ドッペル暴走しても隔離して知らんぷりだし…他に何か目的がありそうな気...マギアレコード魔法少女まどか☆マギカ外伝2ndSEASON-覚醒前夜-第4話『お前はそれでいいのかよ』
遂に葉ら一行は、パッチ村に到着。そこで見たグレートスピリッツを見る。アンナも合流すると、新たな仲間?となったチョコラブからシャーマンファイトの情報を得る!
【再編集版】小説 TIME〈〈 -第四章- リハビリはじめの一歩 作、吉村 仁志。
【Web小説紹介・感想】聖女と魔女と、鈍感冒険者【ファンタジー・恋愛・ヤンデレ】
【Web小説紹介・感想】勇者「魔王、倒せたな…」聖女「二人でイケるもんなんですね」【後日談系日常】
【Web小説紹介・感想】聖女『あかん、こんなんじゃ勇者が死ぬぅ!』【曇らせ・勘違い・転生】
【Web小説紹介・感想】恋愛要素ありの死にゲーに転生して鉈を振り回す転生者【ゲーム転生・学園】
【小説コミック紹介・感想】サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと【小説家になろう・アニメ化】
【Web小説紹介・感想】昼ドラゴン【のんびり・コメディ・サブキャラ主人公】
【Web小説紹介・感想】コックピット開けたら中身ガキだったとき気まずい【SF・冒険・バトル・完結】
【再編集版】小説 TIME〈〈 -第三章- ベッドの上の夏休み 作、吉村 仁志。
【Web小説紹介・感想】ここがゲームではないと気づいたとき、オレは壊れる【異世界転移・曇らせ・冒険者】
【Web小説紹介・感想】ヒナのメイド【ブルーアーカイブ・ゲヘナ・メイド】
【Web小説紹介・感想】外宇宙探査機作ろうとしたらギレン閣下に呼ばれた件
【Web小説紹介・感想】TS貴族令嬢の複雑すぎる婚活事情【TS転生・内政・恋愛・外交】
【Web小説紹介・感想】メスガキやめれないんだが【TS異世界転生・学園・魔術】
【Web小説紹介・感想】TS魔術師、ラブコメ主人公に戦慄する【TS転生・現代ファンタジー】
中学に復学した孝士を待っていた香炉野すてあ(こうろや すてあ)。幼なじみでツンデレで貧乳でツインテ。「冴えない彼女の育て方」澤村・スペンサー・英梨々とキャラ丸被り。得意技がツインテ・ビンタと言うところまで一緒。違うのは威力。英梨々のツインテ・ビンタは当たってもそんなに痛くなさそうでしたが、すてあはテールがぶっといので丸太のような破壊力。 一度喰らってみたいものです。 「女神寮の寮母くん。/第5-6話」(2021年8月12日19日深夜BS11放送/中重俊祐監督) あてなの発案で夏休み旅行に行く事になった寮生一同(孝士含む)+すてあ。寮と大学の往復が活動領域のすべてというせれねを連れ出すのに苦労し…
氷河に消えたダイを探すポップ、クロコダイン、チウの3人。そこに現れたのはザボエラ。これまでは裏から糸を引くばかりだったのがここへ来てついに真正面から襲ってきます。しかし勝手な行動をするザボエラを止めるため、ハドラーがよこしたのはなんと全身オ
ザボエラは今回に限らず勝手なことばかりしているし、味方を騙したり利用したりと卑怯なことも平気でやるので、もうあんまり信用ないんだろうな。魔王軍に居場所がなくなってきて焦ってる様子。クロコダインがそれを見透かしてさらに傷をえぐってたのには笑った。ザボエラの部下はみんな魔法が使えるんじゃないかと思うんだけど、どうしてクロコダインには使わなかったんだろう。クロコダイン相手なら肉弾戦より魔法のほうが良さそうな気が。魔法を使う暇さえなかったということでしょうかね。ハドラー親衛騎団。ただの手下ではなく親衛騎団というのが何か格好いいな。ハドラーに忠実そうな感じで。ヒムが「誇り高きハドラー様」とか言っていたけど、ハドラーって誇り高いの…?まあ最近のハドラーしか知らないヒムにとってはそうなんだろうね。しびれくらげめっちゃ可愛かっ...ドラゴンクエストダイの大冒険第45話「オリハルコンの戦士」
米国に来て、純粋な超人追求よりも、脱出の経路ばかり考えねばならない飛鳥拳。そして、進退窮まったと思った時、まさかの救いの手が入る!?
17話は、今後の新展開の序章ってかんじの位置付けの回になりそうですね。 キャラが濃そうなギンガとこだまの登場、テオティの新展開、どうなるアブト? アニメも気になりますが、新しいプラレールが出るたびに欲しいという息子の欲求をなにで満たすかが、我が家の問題です・・・金曜日の夜は、チェンジシンカリオン。
※物語の根幹に関わる重大なネタバレをしています。本編未視聴の方は自己責任でお願いします。今回は怒涛の展開でいつも以上に「!???」となりました。6話にして一気に伏線回収してきた……! しかも絶望しかない。長良とラジダニは様々な世界を移動する
夏休みの1週目の来場者数はものすごく多くイベント(タッチプール、かき氷)は成功らしいです。ただ、スタッフは働きづめなので、若いスタッフだけ、1日休暇を取るように、館長であるおじいからの指示です。若いスタッフたちは、コマカ島という島で泳ぐ。コマカ島がめっちゃ綺麗だ。何という綺麗な絵、映像だ。楽しそうに遊んで、夏らしい映像です。その後のバーベキューはがまがま水族館の目の前の海岸で食事。仲村櫂が準備をし...
日本のジムに死神ジョーの相手を申し出る強者はおらず、マッチメイクに四苦八苦する丹下段平。しかし、葉子の力添えで、ようやくタイのボクサーとの対戦が決定。そんな時、ジョーはカーロスの記事を目にする・・・
超テキトーの中に気概が見え隠れする約3分12ラウンド。あらゆる説明を放棄して勢いだけで走りきるスプリンター紙芝居アニメ。 「彼岸島X」(2016年10月15日 - 2017年3月25日配信/青池良輔監督) 1年中彼岸花が咲いている“森と海しかない”孤島、彼岸島。そこでは人間と吸血鬼の果てしない戦いが続いているのでした。という松本光司の漫画「彼岸島」のゲーム、映画、TVシリーズに続くメディアミックス…なのですが、飛ばし方が半端ないので、振り合とされる以前に乗り込むことができません(笑)。主人公・宮本明が彼岸島に辿り着いた経緯も「知った事か!」でいきなり丸太(第1話サブタイ)。吸血鬼の頭を潰して砕…
ハイキュー!! 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)本日8月19日は「ハイキュー!!の日」。日本記念日協会に登録されている正式な記念日です。「ハイキュー!!」は週刊少年ジャンプで2012年2月から2020年7月まで連載されていたバレー
鬼殺隊の先輩隊士らが蜘蛛の鬼に操られており中々、前に進むことが出来ない炭治郎と伊之助。しかし、先輩隊士の村田が気迫を見せて道をつくる。炭治郎と伊之助は、無限列車編の戦いに通じるようなコンビネーションを見せ敵を打倒していく!
『じゃあさ、私達は他の子とは絶対しないような、 特別なことしようよ』高校の入学式の日。高山春香と幼なじみの園田優は互いが「特別」である事の証として空き教室でキスを。ここから最終回まで全編に渡りキスキスキス。 これでもか! 当然の結果として「百合アニメ」という肩書を戴くことになるのですが、印象はちょっと違います。二人のキスはスキから生まれたリビドーではなく、スキに至る感情の前戯。スキを自覚するためのウォーミングアップといった感じでしょうか。 「桜Trick【北米版BD-BOX】」(2014年1月10日 ~3月28日放送/石倉賢一監督) ただ、二人のキスは戯れと呼ぶには本格的(?)で、中の人(戸松…
ついに始まった「血のハロウィン」。一虎の行動がきっかけであっという間に乱戦が始まってしまい、タケミチも否応なく巻き込まれていきます。これまでに幾度となく成長を見せてきたタケミチですが、かと言って喧嘩が強くなったわけもなく……。ただ三ツ谷くん
県大会に向けてゴールデンウィークを利用した合宿をすることになった水球部。学校に泊まり込んで練習したり、夜にはそれぞれの秘密をカミングアウトしあって距離を深めていきます。みなとのカミングアウトは、記憶が戻った時の不安。今みんなと仲良くしている
夏休み、愛ちゃんはさらさの実家に一緒に帰省することに。そこで出会ったのはさらさの彼氏だという歌舞伎役者・白川暁也。今回はそんなさらさと暁也の過去が描かれます。暁也とさらさは幼い頃に同じ日舞の先生に習っていた幼馴染。女の子でありながら歌舞伎が
めんまの格好をしていたのがゆきあつだったことに衝撃を受けるじんたん達。めんまが死んだのは自分のせいだったと感情をあらわにするゆきあつ。めんまはもういないと泣くゆきあつに、めんまはじんたんを介して「パッチンありがとう、ごめんね」と伝えます。じ
ハドラーとの戦いで氷河に消えたまま生死の分からないダイ。残されたポップもまたキルバーンに狙われ挑発されるも、マトリフ師匠の「常にクールでなければならない」という教えを思い出し助かるために逃げを選択。そこへ助けにきたクロコダインの機転でなんと
双海翔子は何なのかまだよくわからないまま。最初は何かの概念みたいなものかと思っていたけど、どこかに実体があるらしいし、それでいて外見は2014年からまったく変わっていないし。能力者なのか、もっと特別な存在なのか。そして目的は何なのか。気になることだらけだけど、そのうちきっちりと明らかになるんでしょうか。保安隊の目的も気になるところ。ただ単に能力者を取り締まる以上の何かがありそうな雰囲気。隊員たちはみんな素直すぎるくらい素直に言いなりになってるけど、それでいいのかな。すこしも疑問に思わないのかな。隊長としてはめちゃくちゃやりやすいだろうね。にほんブログ村NIGHTHEAD204105.双海翔子-Shoko-
『いろは…どこにいるの? 言ったじゃない、私のそばを離れないって。嘘つき…嘘つき!』記憶ミュージアムで消息を絶った環いろは。その流れ着く先は「万年桜のウワサ」と読んだマギウスのひとり柊ねむは密かに宝崎市でいろはと交流を持っていた魔法少女・黒江(クロエ)にいろはの発見と保護を依頼。手掛かりひとつないミッションに途方に暮れる黒江。その前に現れた小さいキュゥべえ。一方、いろはの手がかりを求めて片っ端からウワサをシバキ倒し、マギウスの下っ端を見つけては裏路地に連れ込んでカツアゲ…じゃないマギウスの本拠地を聞き出そうと躍起になる怒れるお姉さま・七海やちよ。その前に現れた小さいキュゥべえ。小さいキュゥべえ…
なんだかいつも以上に謎が多くて混乱しました。時系列整理するだけでも頭使いますね……。前回ラストで衝撃的な登場をしたあき先生。生徒達の会話から察するに元の世界では女性アナウンサーのようだったとかもっとぶりっ子だったらしく、このあき先生はまるで
いろはのドッペルがいろはを夢の世界に閉じ込めてしまったということ?いろはにとって望ましい夢を見せて魔女化させないようにしているんですかね?依存性があるというのはそういうこと?ドッペルが何なのかいまだにぼやっとしかわからなくてモヤモヤする。夢の世界に閉じこもることで魔法少女が救われるという話だとしたら、本当にそれでいいのかどうか。本人が何もかも承知のうえで選択するのならまあいいだろうけど…マギウスのごく一部以外はドッペルのことを詳しく知らないんじゃないかなという気が。いろはの夢でみんなそれなりに本物そっくりだったのに、ういだけぬいぐるみだったのは、いろはの記憶にういの姿がなかったからなんでしょうかね?にほんブログ村マギアレコード魔法少女まどか☆マギカ外伝2ndSEASON-覚醒前夜-第3話『持ちきれないほどあったでしょ』
今日は、『うらみちお兄さん』をご紹介いたします。2021年8月9日現在、このアニメは放送されていますが、見逃された方は、是非ともDアニメ等で追っかけて見ていただければと思います。 anime.dmkt-sp.jp 日々の仕事や日常生活に疲れた方には、超おススメなシュールなアニメです。公式ホームページで番組を紹介していますので、まずはそちらから。(約30秒) youtu.be Introduction|Story|TVアニメ「うらみちお兄さん」公式サイト 第1話のストーリー紹介では、「教育番組『ママンとトゥギャザー』で子どもたちに笑顔を振りまく『うらみちお兄さん』こと、表田裏道。 しかし気を抜く…
何とか、巨漢プロレスラーを倒した飛鳥拳だが、レスラー仲間に観客の包囲網と完全に四面楚歌の状態。乗り物酔いの影響は計り知れず! 飛鳥拳よ、どうする?
千葉刑事と高木刑事がマンションで張り込みをする話。元太、光彦、歩美はまだ小さな子供なので仕方ないけど、コナンはちょっと自重しろ(笑)。張り込みだとわかっていながら乗り込んでいくとか、職務の妨害もいいところだぞ。得意げに「張り込みでしょ?」とかまるきりクソガキじゃないか。いくら推理力があってもねぇ。高木刑事も千葉刑事もペラペラと事件について話すし、一緒に張り込みまでさせているし、子供たちを容疑者のところに行かせたままだし、いまさらだけど本当にどうかと思うの…。元太たちが何かをたくらんでいるのはめちゃくちゃわかりやすかったけど、コナンは事件に夢中に気付かなかったのかな。しかし少年探偵団の事件に首を突っ込んで暴走するクセはいいかげん直さないと。命がいくらあっても足りないぞ。でも自分たちのおかげで事件が解決できると調子...名探偵コナン「張り込み」
ヒュンケルのポップに対する言葉。表面的には優しそうではあるんだけど、半人前だから仕方ないとかめちゃくちゃきっついなー…とか思ってたら、ポップを焚きつけるためにあえてそういう言い方をしたのね。ポップが思惑どおりに焚きつけられてくれてよかった。そのまえにキルバーンにもいろいろキツいことを言われていたので、うちひしがれてしまうんじゃないかとちょっと心配してたよ。ハドラーは元魔王だし、魔軍司令だし、大魔王バーンに次ぐナンバー2みたいな立ち位置かと思っていたのに、ここにくるまでバーンの顔さえも見たことがなかったとか…。キルバーンは大魔王バーン直属ということで特別扱いもわかるけど、ミストバーンの立ち位置がいまいちよくわからない。まだまだ謎が多いな。ザボエラが敵にも味方にも主力扱いされてないのには笑った。にほんブログ村ドラゴンクエストダイの大冒険第44話「氷河に消えた勇者」
BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
アニメレビュー、おすすめアニメ、の紹介
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
2021年秋「ガンダムブレイカーバトローグ」としてアニメ化 原作ゲーム、コミカライズなど 関連なんでもどうぞ
2021年10月スタート秋アニメ サテライト社オリジナル 感想・漫画版など関連なら何でもどうぞ
プリマジのアニメや筐体、なんでもどうぞ!
宮下あきら先生の『魁!!男塾』に関する事であれば、原作漫画でも実写映画でもゲームでも。 外伝に関する事もこちらにどうぞ!
新世紀エヴァンゲリオンのLAS小説に関する記事をまとめたテーマです。 #LAS #ラブラブアスカシンジ #惣流・アスカ・ラングレー #式波・アスカ・ラングレー
2021年7月スタート夏アニメ アニメ、原作など関連何でもどうぞ