BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
【Web小説紹介・感想】可哀そうなお姉さまを愛でたいだけですのに!【学園・勘違い・コメディ】
【再編集版】小説 TIME〈〈 -第四章- リハビリはじめの一歩 作、吉村 仁志。
【Web小説紹介・感想】聖女と魔女と、鈍感冒険者【ファンタジー・恋愛・ヤンデレ】
【Web小説紹介・感想】勇者「魔王、倒せたな…」聖女「二人でイケるもんなんですね」【後日談系日常】
【Web小説紹介・感想】聖女『あかん、こんなんじゃ勇者が死ぬぅ!』【曇らせ・勘違い・転生】
【Web小説紹介・感想】恋愛要素ありの死にゲーに転生して鉈を振り回す転生者【ゲーム転生・学園】
【小説コミック紹介・感想】サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと【小説家になろう・アニメ化】
【Web小説紹介・感想】昼ドラゴン【のんびり・コメディ・サブキャラ主人公】
【Web小説紹介・感想】コックピット開けたら中身ガキだったとき気まずい【SF・冒険・バトル・完結】
【再編集版】小説 TIME〈〈 -第三章- ベッドの上の夏休み 作、吉村 仁志。
【Web小説紹介・感想】ここがゲームではないと気づいたとき、オレは壊れる【異世界転移・曇らせ・冒険者】
【Web小説紹介・感想】ヒナのメイド【ブルーアーカイブ・ゲヘナ・メイド】
【Web小説紹介・感想】外宇宙探査機作ろうとしたらギレン閣下に呼ばれた件
【Web小説紹介・感想】TS貴族令嬢の複雑すぎる婚活事情【TS転生・内政・恋愛・外交】
【Web小説紹介・感想】メスガキやめれないんだが【TS異世界転生・学園・魔術】
鬼滅の刃を見ています 2 かばう友だち
【ネタバレ注意】葬送のフリーレン13巻からはゼーリエの護衛任務が描かれる
「この音とまれ!」を読んで思い出したこと
【コミック紹介・感想】銃夢火星戦記【SF・サイボーグバトル・戦記・完結】
【コミック紹介・感想】Thisコミュニケーション【ジャンプSQ・SFサスペンス・完結済み】
【コミック紹介・感想】ようこそ!FACT(東京S区第二支部)へ【恋愛・陰謀論・完結済み】
【ぐらんぶる23巻ネタバレ注意】伊織が審査員の伊豆秋祭ミスコンで千紗と愛菜の勝負が描かれる
【佐橋くんのあやかし日和】普通の小学生が不思議に遭遇していく日常系SF漫画
【メガネさんとおいしい湯気】眼鏡っ娘好きに朗報!色んなシチュエーションで二度美味しいグルメ漫画
【カグラバチ】優れた刀匠であり尊敬していた父が制作した妖刀を回収するべく奮闘する剣戟異能アクション漫画
【あやかしの葬儀屋】あやかし殺しの罪人があやかしを弔って穢れを祓う追悼ファンタジー漫画
【写らナイんです】超霊媒体質な少年の灰色な学生生活が色づき始めるオカルト青春漫画
【サーヴァントビースト】お人好しの獣人が最凶魔女の使い魔になる主従ファンタジー漫画
【生き物好きの安仁馬さんにはほんのちょっぴり毒がある】雑学を絡めた会話が魅力のラブコメ漫画
【落首村】因習村をコンパクトかつコミカルに描くファンタジーホラー漫画
とにかく、清純なセイが可愛すぎましたー!異世界物は飽きてるけど、元が乙女ゲーだからか、セイの女性視点が好感持てましたね。...
「異界探偵トレセ」 は、フィリピン発のダークファンタジー。
スーパーカブ、雰囲気が良かったですねー。椎ちゃんが好きで、最後にカブ乗りになって嬉しい!2期があったら、3人でツーリング見たいですね。...
ウィリアムにとってシャーロックは唯一の理解者。シャーロックにとってもウィリアムは唯一の理解者。この二人くらいになると同じレベルで話せるひとがそもそも少ないよね。ノアティック号のときも、列車の事件のときも、シャーロックはめちゃくちゃ楽しそうだったし、ウィリアムもひそかに楽しそうに見えた。違う立場で出会っていたら本当に友達になれたんだろうな。シャーロックは犯罪卿を死なせてウィリアムを助ける策を立てているのかと思ったら、正攻法で生きろと説得(笑)。いやいやいや、そこで犯罪卿がシャーロックの手をとって仲良く戻ってきたら、ウィリアムがいままでやってきたことが台無しになるんじゃ。まあウィリアムが死ぬつもりなら策を立てるのも難しいとは思うけどさ。まさか無策だとは…。それとも最初から二人で飛び込むのが計画だった?あれはライヘン...憂国のモリアーティ#24最後の事件第二幕
無限列車編をDVDで見て、感動しました。 遊郭編は、フジテレビさんみたいなので、期待して10月を待ちましょう。 個人的な意気込みとしては、煉獄さんにはなれない気がしますが、宇髄天元という男になれるように頑張ろうと思う、アラフォー世代真っ只中の親バカでした。
11話にして、鬼殺隊の仲間であり、三羽烏の我妻善逸と嘴平伊之助が登場。鬼が住まうこのからくり屋敷の中で、血気術を使う強敵、鼓の鬼を炭治郎らは、斬る事ができるのか?
まずは最終回、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。一人一人が透くんと夾くんの旅立ちに想いを馳せるシーン、そして由希くんから透くんへの初めての告白。どれもこれも大好きで大切なお話で、どれも素晴らしかったです。この最終回見るとまた一か
長かったシャーマンファイト予選会も終わり、本戦のへ門が開かれる。葉たちはいきなり、パラシュート無しで飛行機を脱出するなど、初っ端から困難だらけだが果たして、パッチ村までたどり着けるか?
メガロボクス2、ジョーがやさぐれた大人になって、何もかも失ったところから復帰するのが、あしたのジョー2みたいですね。ジョーとサチオが家族と帰る場所を見つけてハッピーエンドでしょうか。全編に渡って叙事詩のように静かに語られてて、野性味溢れる強敵との死闘みたいな場面がなかったのが物足りなかったです。...
1期はゾンビというだけで見ませんでした。2期から見たのですが、なかなか面白かったですよー。佐賀復興のファイナルライブはすごかったですね!さくらちゃんが好きです~。...
タイムリープものと聞いた時から分かってはいたけどしんどいですね! あまりのしんどさに号泣しました。こんなことってある……??ようやくヒナちゃんを東卍の抗争から救えた未来に辿り着いたのに、ようやく現代のヒナちゃんに会えたのに、あんなむごいこと
Vivy-FluoriteEye'sSong-特別総集編-Tomakeeveryonehappywithmysinging-ヴィヴィの100年の旅を歌とともにまとめた総集編。全13話を見てきたひとにとってはすごくいい振り返り。思い出してはうるうるしてました。まず、まとめ方が上手い。マツモトをナビゲーターにしてシンギュラリティポイントをたどっていく感じで、解説が端的でわかりやすいし、年数や流れもわかりやすいし、マツモト視点でどう思っていたのかを知れたのもよかった。歌の乗せ方も上手い。歌詞が表示されるのもよかった。劇中歌は歌詞まで明確に意識して聴くことが少なかったから、歌詞が表示されることによって、あらためて意識して言葉を噛みしめることができたなと。そして最後のシメ「ここはパートナーに倣いこう言いましょうか、ご静聴...Vivy-FluoriteEye'sSong-特別総集編-Tomakeeveryonehappywithmysinging-
アイプラ、2クールで終了なんて残念です。コロナか実写がダメだったのか…。わたしも離れたくらいだから、人気出なかったんでしょうか。とにかく、お疲れ様でした!...
次回予告を見て総集編だと思ってたけど、特別編でした。総集編としての要素もあるけど、ベストバウトを発表したり、ナレーションで解説したり、ストーリーのおさらいがあったり。ヒュンケルが溶岩に沈んでいくシーンもあった。ほんとなんで生きてられるんだろう(笑)。もはや人間なのか怪しいな。アニメは第3クールまで終了。原作だと第131話あたりですかね。全348話みたいなので残りは217話。もし全話アニメ化するとしたら、あと5クールくらいか…これからの旅路はまだまだ長い。にほんブログ村ドラゴンクエストダイの大冒険特別編「冒険の軌跡、これからの旅路」
アムロとシャアの決着戦、第二次ネオジオン戦争、アクシズショックから12年後。ハサウェイ・ノアが連邦軍へテロリストとして反旗を翻す。刻は経過しても、ハサウェイは、クエスを忘れることはできない。
アイドルに似ている女性が食い逃げした事件。警察官が探偵事務所に依頼しに来るってヤバいな。しかもいったい何の依頼なのか、話を聞いているうちによくわからなくなってきたし。これ絶対に職務として事件解決したいというわけじゃないよね。思い込みの激しいヤバいファンにしか見えなかったよ。せめて依頼料は払っていってください。アイドルグループのいじめがひどい。たわしの量にビックリしたわ(笑)。しかもいじめている理由ってひとりだけ人気があるから?ただの妬み?そんなに性格が悪いから他のメンバーは人気が出ないんじゃ。結局、何の話だったんですかね。シュールというか、チグハグというか、支離滅裂というか、中途半端というか。モヤモヤした気持ちのまま終了してしまった。にほんブログ村名探偵コナン「笑顔を消したアイドル」
『わたしは諦めんよ。どぎゃん酷か被害に遭っても、頑張って頑張って頑張った挙句、うまくいかんでも、何度でも立ち上がる。たとえ神だろうと、たとえ悪魔だろうと、わたしたちを邪魔するもの全てが音を上げるまで、リベンジし続けてやる!』OP無しED無しアイキャッチはあるがCMは無し。「Re:ゼロ」方式で迎えた最終回は大団円と不穏フラグとトンデモやり逃げEndの闇鍋でした。 「ゾンビランドサガ リベンジ/第十二話・史上最大のSAGA」(2021年6月24日深夜BS11放送/境宗久演出) 佐賀全域を襲った大水害はライフラインをなぎ倒し、未だ復旧の目途立たず。このままではリベンジライブどころでは。善後策を模索す…
本物の実力を持つカーロス・リベラを前に昂る気持ちを抑えられない矢吹丈。白木ボクシングジムに乗り込み、直接、スパーリングパートナーを名乗り出る。無冠の帝王は真の実力を見ることが出来るのか?
右手の怪我を悪化させる覚悟で大会に出場した翔太郎。その結果なんと点数は2位! あのシロ高には劣るものの、地区大会を2位で通過し念願のインターハイ出場を手にしました。全11話でも十分ここまでの話を詰め込むこともできたはずなのに、最終話の日常的
ついに最終回です。一言で言うなら……よく分からんかったー! めちゃくちゃ面白くはあったんですが、とにかく難しかった! 情報量が膨大過ぎて、毎回頭パンクしてました笑とは言え、ジェットジャガーとユンの対ゴジラ戦だったり、2Dで暴れ回るサルンガだ
あれよあれよと12話まできたシンカリオンZ。 前作の登場人物もちらほら出てきて、シンカリオンファンとしては、楽しみが増えてきました!! ハヤトやツラヌキ、アキタとかも出てきたりしないかな?でもやっぱり、出水指令長が、総指揮官みたいな立場で戻ってきて欲しいですね。
破局(の始まり)まであと20分。オーソゴナル・ダイアゴナライザーで、紅塵を半永久的に無効化するためのコードは未だ入手できず。シヴァの深層にダイブしたペロ2の見たものは…。 「ゴジラS.P≪シンギュラポイント≫/第十三話・はじまりのふたり」(2021年6月24日BS11放送/高橋敦史演出) シヴァの深層で難破船を模した浮遊データを発見したペロ2。それは50年前に一時停止したまま放棄されたタスク、葦原の計算の痕跡。 停止中ならその先があるはず。ここに破局回避のヒントもしくはコードがあるのでは。しかし、破局が間近に迫り過ぎたために計算距離が確保できず、ペロ2は過去へと遡行。勝手に解釈すると、目標が目…
猛牛を倒した飛鳥拳。大快挙を成し遂げたにもかかわらず、次の野心、強さを求めてすぐに始動する。次なる標的は何と、地上最強の生物とも言われるひ熊との対決を目指す。そのための第一歩は柔道出稽古!
第1話のご紹介以来、長らくほったらかしにしておりましたが、最終コーナーを回った所でサービスカットの釣瓶打ち、課金制なら即破産という見せ場の満漢全席回が来たので久々のご登場。 「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました/第11話・キノコを食べて子供になった」(2021年6月19日BS11放送/柏淳志演出) 座右の銘が「1日1やらかし」なハルカラが企画したキノパ(キノコパーティ)で毒キノコを喰らって幼女化してしまったアズサ。またしてもハルカラ。しかしグッジョブ。「To LOVEる ダークネス2nd」のララ幼女化、「トリニティセブン-天空図書館と真紅の魔王-」の不動アキオ幼女…
放送前に勝也パパのキャストネタバレ食らった管理人です。まあどっちみち、登場前にエンドクレジットで先に知ることになったと思うのでどうでもいいんですけども……。それはそうと、ついに勝也パパ満を持しての登場です。細谷さんでした。想像してなかったん
躍動感あふれる勝負服姿!ナリタトップロード 1/7スケールフィギュアを徹底紹介【ウマ娘】
『ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる』徹底解説|力こそすべて!?加護と恋が交錯する異色ラブコメ!
【2025年6月27日発売】『異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ガールズサイド2』|乙女たちの冒険が王宮を揺るがす!チート×友情の異世界譚
【2025年6月26日発売】『とある科学の超電磁砲』第20巻|御坂美琴に迫る監視の目…学園都市で新たな波乱が始まる!
【2025年7月4日発売】『アオのハコ』第21巻|千夏の決意と夢佳の本気!ウィンターカップ予選、決着の行方は?
【クレバテス】1話感想 魔獣の王と赤子と屍の勇者 面白い?つまらない?
【ネタバレ・写真あり】映画「蛍火の杜へ」とは?聖地:上色見熊野座神社の舞台も紹介
【アニメ ネタバレなしの感想】『LAZARUS ラザロ』(2025)
【まったく最近の探偵ときたら】1話感想 時代遅れのおじさんを今どきの女子高生が…
聖剣を胸に微笑む騎士王!セイバー -Garden of Avalon- 1/7フィギュアの魅力を紹介【Fateファン必携】
【2025年6月25日発売】『骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中』第14巻|龍王との激突!エルフの会合で試される真価
妖艶で可憐な眼差しに注目!アズールレーン「エルベ」ヴァレンチンズタークVer.フィギュア登場!
【2025年7月1日発売】『大聖女は天に召されて、パン屋の義娘になりました。』第1巻|聖女×パン屋の異色スローライフ開幕!
アニメ『最強の王様、二度目の人生は何をする?』徹底解説|転生×魔法×成長の王道ファンタジー
【2025年夏アニメ紹介・感想】タコピーの原罪【少年ジャンプ+】【鬱・曇らせ・ヒューマンドラマ】
ついに8月3日を乗り切りました。ドラケン無事で良かった……! タケミチの場合、いつでも好きなタイミングにタイムリープできるわけではないっていうところが、他の作品と違ってハラハラしますね。今回は本当にタケミチよく頑張った! おそらくこの後また
社会を変えるための最終計画を遂行する話。当初の計画とは違うという話だけど、当初の計画はどういうものだったんだろう。そしてどういう変更がなされてたんだろう。アルバートは何か考えがあるんだろうとか言ってたけど、ウィリアムがいつになく自信なさげで弱々しいのが気になって。と思ったら死にたいとか言い出してビックリ。え、本当に?計画を変えたのもそのせいだったりする?でも自分の死は当初から組み込まれていたはずだから、そこではないんだろうね。しかしウィリアムはもっとこう平然と突き進んでいるイメージだったよ。人を殺した罪を自覚して、憔悴して、そこから逃げるように「もう死にたい」だなんて意外すぎて。そんな凡人みたいなことを言い出すとは思わなかった。いままでそんな片鱗まったくなかったような気がするんだけど…死にたいって本当かな…。何...憂国のモリアーティ#23最後の事件第一幕
キン肉マンのメディアミックスといえば、アニメにゲームと色々あるけど、キン消しはすごかった! 今も新世紀のキンケシプレミアムとして継続中。
バナージ、ネェルアーガマの友軍であるはずの連邦軍がまさかの襲撃。その事態を敵である袖付き、フル・フロンタルが救出する。何故? 呉越同舟の状態がいつまで持つか?ユニコーン、異色の第6巻。
『それは誰の真似だ? それがおめえの音か? 雪。音。おめえの音で奪え』 『分かってる。じっちゃ。いっとまが音の家路さついてた』 澤村雪が個人戦で伝えたいと思った音とは。「ましろのおと/第十話・山颪|第十一話・記憶|第十二話・ましろのおと」(2021年6月BS-TBS放送/赤城博昭監督)松吾郎杯初日。団体戦3位入賞という悔しくも快挙な結果を残した梅園学園。明けて二日目は個人戦。目玉は団体戦には出場しなかった全国大会2位の田沼総一、そして大会出場経験無し知名度ゼロながら団体戦でその存在を強烈にアピールした澤村雪。雪の未知なる音色に誘われて、会場には意外な面々が。神木流絃。本名:田沼源蔵。神木流の師…
近年大ヒットしたマッドマックス 怒りのデス・ロードに不思議な性的暗喩シーンがありました。 クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro …
今日は『多田くんは恋をしない』をご紹介いたします。ウィキペディアによると、この作品は、2017年10月1日に『月刊少女野崎くん』制作チームが手掛けるオリジナルテレビアニメとして制作が発表され、2018年4月から6月までAT-X、TOKYO MXほかにて放送されました。通称は「多田恋」、「ただこい」。キャッチコピーは「この恋を、一生忘れない」ということで、PV等でも流れていた気がします。 あと、この作品では実企業のキヤノン、スリック、ソニー、ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ、タムロン、ニコン、ニコンイメージングジャパン、パナソニックの協力があり、実在するカメラが登場しますので、写真…
今日は、『青い花』をご紹介いたします。 www.youtube.com この作品は志村貴子による漫画作品が原作で、『マンガ・エロティクス・エフ』(太田出版)に2004年11月から2013年7月にかけて連載されたものをアニメ化したものです。テレビでは、2009年7月から9月に放送されたものです。 万城目ふみは、長身でおとなしい性格の女の子。高校入学を機に、鎌倉にも戻ってきて幼馴染の奥平あきらと再会する。 万城目ふみは、高校の先輩である杉本恭己(やすこ)と付き合い始めるもその別れてしまいます。結局は幼馴染の奥平あきらとの関係に気が付き、紆余曲折しながらも話は進んでいきます。 二人の思いは結ばれるよ…
ユニコーンガンダムが結晶化し、世界を浄化したラプラス事変後のストーリー。それでも、世界は変わらずに、連邦軍とルオ商会、袖付き存在がある限り、宇宙の混沌が消えることはない。
今回も神作画でしたね……! マァムさんかっこいい! こういうの待ってた! 初っ端のマァムさんがめちゃくちゃかっこよくて最高でした。初期の戦い方からの変化もさることながら、一気にパワーアップしていてすごい頼もしいですね。そして今回はダイ一人の
最終回と気づかず見ていたのでラストで「え!これで終わり!?」と衝撃受けました。マジか……せめて雪くんに希望が見えるような終わり方にしてよ……。2期があるにしても。個人的には衝撃的な終わり方でしたが、12話も大変面白かったです。ここまで焦らし
Vivy-FluoriteEye'sSong-13話FluoriteEye’sSong。最終話です。だいたいこういう感じの終わり方なんだろうなというのは、第1話を見た時点で想像はついたけど、それでも心を動かされたのはヴィヴィの100年を見ていたからで。わたしにとって心っていうのは思い出、記憶のことなのよ——ヴィヴィがたどりついた答えを、ヴィヴィの歌うシーンで実感させられた気がします。それまで曲のみだったのに歌詞をつけて歌っているというのもエモい。それもヴィヴィの心や思いをそのまま表しているかのような歌詞で。最後の髪が短くなったヴィヴィは、シンギュラリティ計画を遂行したその後なんですかね?どのくらい経っているんだろう。記憶はなくしているのか。心をこめて歌えるようになるまでには時間がかかるかな。マツモトは記憶もあり...Vivy-FluoriteEye'sSong-13話FluoriteEye’sSong
キュアラメール、きましたねー!変身シーン、可愛い~。でも、ローラに足が生えて人間になるなんて!?できれば、人魚のままがよかったですねー。...
清洲リュウジとまさかのソウギョクの登場に大盛り上がりの金曜日でした!! 『秘技!デュアル・グランパス・システム』という大層な必殺技?も登場みたい。 そのあたりのことを楽しみにしながら金曜日を待ちましょう!! リュウジだけでなくあの人や、あの人の登場を心待ちにしていますよテレ東さん。 金曜の夜は、チェンジ!シンカリオン!
『12年前、あんなに病んで辛気臭かった奴がここまでやるとはな』 『辛気臭くて病んでなかったら、あなたの話なんか信じませんよ。 何千年もこの地の呪いと戦ってきただの、不老不死だの、 死者を蘇らせることができるだの…』 『望みは叶ったろ』 『まだです。俺はあなたの予言を絶対に阻止しなければならない』 『令和の始まり、佐賀滅亡の危機が訪れる。滅亡とは即ち人々が佐賀を思わず、その記憶から佐賀が抹消される事なり。実際、過疎化によって状況は悪くなる一方だ』 『ならば、人々の記憶に永遠に刻まれる存在をこの佐賀に作ればいい』呪いによって死を迎えた、佐賀に繁栄をもたらすはずだった少女たち。それが…フランシュシュ…
歩美が公園で拾ったブレスレットの持ち主を、少年探偵団が探す話。光彦は見ただけでガーネットとわかるのか。わたしはガラスなのかガーネットなのかルビーなのか見分けられないよ。そもそも本物の宝石なんてあんまり見たことないよ。光彦の場合は親がいろんな宝石を持っているのかな。それで見る目が養われているということですかね。お店が勝手に顧客の個人情報を教えるのはどうかと思うぞ。名前だけじゃなく住所まで教えてるし。子供だから悪用されることはないと思ったんですかね。わるいひとが子供を利用している可能性だってあるし、そうでなくてもよくないし。蘭ねえちゃんにお使い頼まれてたの忘れてた、っていまさらこんなのに騙される少年探偵団じゃないぞ。と思っていたら案の定(笑)。ワンパターンなうえどこか演技っぽいのでわかりやすい。歩美ちゃんの嗅覚がす...名探偵コナン「落とし物は事件のにおい」
前回ふとしたことで右手首を痛めてしまった翔太郎。病院に行かなければ大会には出させないという七ヶ浜キャプテンの強い言葉で、翔太郎は泣く泣く病院へ。この辺り、病院についていってあげたり翔太郎の気持ちを汲んであげたりと、美里の優しさが胸にきますね
いよいよクライマックスですね……! ただいつも以上に話が難解すぎて語ることがない! ……というのはあまりにもぶん投げ過ぎなので、理解できた範囲内でまとめていこうと思います。今回は銘ちゃんとBB、ユンたちオオタキファクトリーの二陣営の様子が交
ドラゴンクエストダイの大冒険第37話「一瞬にすべてを」ザムザの父親はザボエラだからねぇ。息子のことも自分の道具だと憚りもなく断言してるし、いくら愛情を求めたところで与えられることはないのに、それでも執着していたというのが悲しい。理屈じゃないんだろうけどさ。親だから子だからというのに囚われていると苦しいよ。マァムの戦っているシーンがすべて見応えあった。動きがすごくよかったし、アングルも凝ってたし、表情もイイネ!ザムザに握られて苦しそうなところが特に印象深い。顔もそうだけど、声に何かめっちゃくるものがある(笑)。そういえばマァムって普通の武術家が何年もかける課題を数日でクリアしたんですね。もはやチートじゃん。非凡な才能があったというだけでは片付けられないくらいの成長だよ。そりゃ老師も言葉がなくなるわ。にほんブログ村ドラゴンクエストダイの大冒険第37話「一瞬にすべてを」
やっと、劇場版のBDが出ましたねー。姉が見たがってたので、一番安い通常版のを買いましたよ。すでに映画館で2回見て、原作も最後まで読んで、映画のまともな感想は書いてなかったのですが、どんな苦境にも負けない誇りを貫く煉獄さん、最高の人間讃歌ですねー。興行収入400億円の歴代1位はすごいです!...
3連敗を喫し、内容も最悪とあり試合が組めなくなってしまったジョー。それでもボクシングへの熱情は全く変わらない。そんなとき、無冠の帝王、カーロス・リベラの来日第1戦が組まれる。
原作で何度泣いたか分からないのに結局アニメでも毎週泣いてる……。この辺りは本当に何度見ても、ストーリーもセリフも覚えてるのに必ず泣いてしまう……。にしてもこの話がついにアニメで見られる日が来るなんて、って毎週思っちゃうんですが今回も胸がいっ
絶望的な前回のラストから一転、熱い展開に大興奮の神回でした! 本当に中学生か??? とは毎回思いますが……。それはともかく序盤から喧嘩シーンの作画が最高にいい! マイキーくんやっぱりかっこいいですね。あの小ささと細さであの強さはなんなんでし
タイトルからして無理じゃんと思ってましたが、チウ立派に体張りましたねー。可愛くって好きですが、やっぱりおバカちゃんでそんなところも可愛い。チウー! 後ろ後ろー!本能にも恐怖にも抗い敵わないと分かっていても立ち向かうチウの勇気も素晴らしいです
『ロボット(AI)に責任感があるのか』 『責任を感じるかどうかはともかく、良心の呵責というものがあります』 『良心を感じる回路ねえ…』えっと、それって良心回路? 「ゴジラS.P《シンギュラポイント》/第12話・たたかいのおわり」(2021年6月17日BS11放送/野亦則行、三好なお、鈴木拓磨演出) シャランガの逃走経路を遡行してシヴァの直下に辿り着いたBB、リーナ、神野メイ、そしてペロ2。『紹介しよう。あれがユニオン・コンパウンド・インディアの心臓部、シヴァだ』 『空間が歪んでいる!』 一方、日本。BBからメイ、マキタから鹿子行江の手に渡ったオーソゴナル・ダイアゴナライザーのプロトタイプ改は、…
BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
アニメレビュー、おすすめアニメ、の紹介
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
2021年秋「ガンダムブレイカーバトローグ」としてアニメ化 原作ゲーム、コミカライズなど 関連なんでもどうぞ
2021年10月スタート秋アニメ サテライト社オリジナル 感想・漫画版など関連なら何でもどうぞ
プリマジのアニメや筐体、なんでもどうぞ!
宮下あきら先生の『魁!!男塾』に関する事であれば、原作漫画でも実写映画でもゲームでも。 外伝に関する事もこちらにどうぞ!
新世紀エヴァンゲリオンのLAS小説に関する記事をまとめたテーマです。 #LAS #ラブラブアスカシンジ #惣流・アスカ・ラングレー #式波・アスカ・ラングレー
2021年7月スタート夏アニメ アニメ、原作など関連何でもどうぞ