BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
福岡『CsSommeCafe(シーズソムカフェ)』話題の隈研吾さん設計カフェ – 福岡市南区
小型エスプレッソメーカー「ミニバリ」
ロッテリア
マウリッツハイス美術館のミュージアムグッズ
ホテルで迎える朝
念願のデロンギのコーヒーマシン(エレッタカプチーノトップ)を購入。スタバ、バリスタなどと比較してみた。
【神戸ひとり旅】ブルーボトルコーヒー神戸カフェで、美味しい珈琲と素敵な空間を堪能してきた
ミニストップ カフェラテ(砂糖不使用)240g
[サンフランシスコ]ローワーハイト地区ブランチ!/ That's My Jam
コーヒーメーカー 全自動
今日いち-2025年2月15日
おうちカフェで美味しく節約【エスプレッソマシンのススメ】
ローソン「メガホットカフェラテ」
リクエストラテアート 2025 Vol.4 【リクエスト大募集】
雪かきごくろうさん会 / オバQ
今期も本日で終了。明日からは春の陣が開幕です。 〆日ということで春夏に続いて秋冬ヒロイン選手権を。★春夏のおさらいはこちらから。 例によってお気に入りを並べただけの自分勝手ランキングです。 では、どうぞ。 第1位 小桜さん (裏世界ピクニック) 全日本「なんてツイてないんだ選手権」をやったら優勝間違いなしな巻き込まれ体質。 お守りはM870とアライグマ(本人は狸だと思っている)。 トラブルのお詫びは「食べ放題」。あのちっこい体のどこに収まるのか。 第2位 中野家五姉妹 (五等分の花嫁∬) 誰かひとりを推すつもりだったのですが、2期最終回が素晴らしすぎて。 イチオシの三玖か、ダークホースの四葉か…
『美味い。俺は味オンチらしくてな。正直、自信はないし、ロクな感想も言えないんだが…お前の努力、それだけは味わえた。頑張ったな』 『うん…私、頑張ったんだよ』よかった。風太郎がニブチンな朴念仁じゃなくて。 一花の嘘に振り回される程、鈍感じゃなくて。 何より、三玖の想いが届いて苦労が報われて。 「五等分の花嫁∬/第11-12話・シスターズ・ウォー前半戦・後半戦」(2012年3月19日26日BS11放送/かおり監督) 戦場は修学旅行。ターゲットは風太郎。全員が虎視眈々。自分以外は全部敵。 行きの新幹線で命令権を賭けたポーカー勝負。 既に走り出しているのは3人。『蹴落としてでも叶えたい』小細工無しの正…
今日は「ガラスの仮面」をご紹介いたします。 往年の大女優、月影千草は自分が上演権を持つ「紅天女」(尾崎一蓮作)の舞台を託すべき女優を探していました。そんな矢先、月影は不遇な境遇のお芝居好きの少女、北島マヤと出会うところから物語は始まります。その後、マヤは、月影が設立した劇団で本格的に演劇に打ち込むことになりますが、いろいろな事件や問題が起きて、目まぐるしく状況は変化していきます。 そのような時、マヤは大女優姫川歌子の娘・姫川亜弓と出会います。今までライバルらしいライバルに出会うことがなかった彼女はマヤの才能に衝撃を受け、マヤ生涯のライバルと認め、紅天女を演じる女優の座を巡って熾烈な争いを繰り広…
今日は「アクセルワールド」をご紹介します。とある未来での世界で、いじめられっ子のハルユキは、仮想世界の中では、自部の好きなゲームでトップをとることが出来、それが彼の唯一の心のよりどころでした。 加速世界とは、「ニューロリンカー」という、小型端末を装備することにより、日常の生活とは別に仮想の世界で生活を楽しむことができる装置です。 ある日、彼は学校で一番の人気者の美少女(黒雪姫)に声を掛けられ、加速世界での戦いに誘われます。それは「ブレイン・バースト」によってもたらされ、そこでの戦いは日常生活とは違った、新たなステージへと彼を導いていきます。 独特な仮想世界やブレインバーストの仕組みは見ていて「…
今日は、「GATE(ゲート)自衛隊彼の地にて、斯く戦えり」をご紹介いたします。 コミケに行く途中だった非番の自衛官、伊丹二等陸尉は、突如銀座に開いた異世界の門から襲来した謎の軍勢と遭遇します。彼は、混乱のなか的確な行動で居合わせた人々を救済し、世間の注目を集めることになります。日本の中に出現した新世界との遭遇は、伊丹をはじめ自衛隊や日本人どのような意味をもたらすのでしょうか? 折からミャンマーの軍のクーデータなどが起こっている今日、日本の自衛隊のシビリアンコントロールが想起されるアニメでもあります。私は以前仕事の関係で自衛隊の関係者の方にも良くお会いしましたが、このアニメに描かれているように世…
今日は、「星を追う子ども」をご紹介します。新海誠監督の作品です。新海監督は望月智充監督とともに私がともて好きな監督です。望月監督が人の内面を涼やかな抒情的な世界観で描かれるのに対して、新海監督は自然や宇宙も含めた叙事的でスケールの大きな世界観がとても魅力的です。これからも二人の作品はとても楽しみです。 さて物語ですが、ある日主人公の少女アスナは父の形見の鉱石ラジオから聴こえてくる不思議な唄が気になります。なかなかその歌の正体はわからなかったのですが、地下世界アガルタから来たという少年と出い、後にその歌の正体を知ることとなります。 その少年とは会えなくなりますが、物語は学校の担任の先生も関わりな…
今日は、「ふしぎの海のナディア」をご紹介いたします。新世紀エヴァンゲリオンに先立つこと5年、この作品を見るにつけ、エヴァの予兆を感じとることができるような気がします。NHKという表現の枠が狭まった環境のなかで、かなりダイナミックに従来のアニメでは表現できなかったことに挑戦している気がします。 19世紀末のフランス・パリ、折しも万国博覧会が開かれ、新たな文明の息吹が感じられるような雰囲気の中で物語は始まります。発明好きの少年ジャンは、万博会場で素敵な魅力の少女、ナディアと出会い冒険にでることになります。 3人組に付け狙われながら、ジャンとナディアは様々な出来事に遭遇します。そして、謎の組織と対立…
今日は、「ロスト・ユニバース」をご紹介します。今では古典のようなアニメですが、壮大なスケールの宇宙を舞台にした物語としては、走り的なアニメだった思います。原作ストーリもアニメも面白い作品ではありますが、作画崩壊を一部話数で起こしており、タイトルをもじって「ヤシガニ事件」と言われたりしたことを覚えています。個人的には、CGシーンの導入など斬新な試みもあり、ストーリの展開も飽きが来ない、面白く、スリリングな仕上がりだと思います。 作画崩壊はその後、リテイクもされているようで、今ではそれほどひどくは感じないのですが、当時のアニメフアンの間ではかなり話題になっていたようです。個人的には、ネオランガの作…
『あ!私も…「あまりにも人間描けないけどちゃんと友達いますか~?猫とか虫とかしか話し相手いないのでは~」とか言われて…ズバリ図星!』 コミュ障で超マイナス思考で豆腐メンタルで気弱(動揺すると「あばばばば」)の女子高生4コマ漫画家・萌田 薫子(もえた かおるこ。PNかおす。以下かおす)。念願の雑誌デビューを果たしたものの、アンケート最下位。《この子は独りでいない方がいい》という編集担当・編沢の計らいで、プロ漫画家(全員JK)が入居する「文芳社女子まんが家寮」に。そこには、少女漫画、熱血漫画、そしてエロ漫画を描きまくる仲間たちが…。というトキワ荘(いやどちらかと言うとひだまり荘)リスペクトなキャッ…
『お前は”その人”じゃ…』 『ない。俺は俺だ。ナツキ・スバルだ。 400年も顔も知らない野郎への片思いなんて全部忘れちまえ。 いずれ来るかもしれない別れの時間を怖がるより、 必ず来る明日って日々を俺と一緒に生きよう!』 『そんなことしたって…いつか…独りに!』 『永遠を生きるお前にとって、俺と一緒に過ごす時間なんて刹那の一瞬かもしれない。 なら、お前の魂に刻み込んでやるよ!俺の一瞬を! ナツキ・スバルって男が永遠って時間の中でもセピア色にならないぐらい鮮烈な男だったんだって事を! 俺を選べ!ベアトリス!』 燃え尽きる禁書庫、崩れ落ちるロズワール邸、その中から飛び立つ一条の光。『スバル…スバル!…
『こいつ…何であたしにガンつけるんだ? 威圧して目を逸らさせようとしている。 正体を見られてなきゃ攻撃が当たらないから… 私の右目を封じるために…。 田舎のヤンキーかお前は!』その姿を見ただけで命はないと言われるとっておきの怪異を田舎のヤンキー呼ばわり。 『怖がらせれば目を逸らすと思うな! むしろ殺す! 私がお前を、この目で!』怪異とガン飛ばしあう(目で殺す)女子大生は好きですか?(はい、好きです) 「裏世界ピクニック/第12話・空魚と鳥子」(2021年3月22日深夜BS11放送/牧野友映演出) きさらぎ駅米軍救出作戦最終ステージ。待ち受けていたボスキャラは姦姦蛇螺(かんかんだら)。6本の腕に…
『部下を巨人にしたからって、俺が仲間を殺せないと思ったのか?俺たちがどれだけ仲間を殺してきたか知らねぇだろうに!』降り注ぐ巨人、それはたった今まで部下だった仲間たち。人類最強と謳われた戦士リヴァイvs王家の血を継ぐ獣の巨人ジーク。遺恨リマッチの決着は……と言うゴールデンカードからのフロックらイエーガー派による訓練兵団徴発(今まさにシャーディス教官タコ殴り)というシーンで地震速報(和歌山震度5弱)。そのまま臨時ニュースに切り替わって放送中止(なんてこった!?)。いやNHKだしね。何よりも公共性重視なのはわかりますが、震度1とか2が並ぶ地図と「スーパーで歯磨き粉の箱がひとつ棚から落ちた」程度のニュ…
単身赴任先から戻ってきて、二日目になります。これからは、アニメ関係の方とも夜はお酒でも飲んで現場の生々しいお話でもレビューできればと思います。 昼過ぎに起きて、食事ははま寿司。すぐに食べられるのがありがたいです。お店では、外食業界のコラボイベントとしてエヴァを使ったキャンペーンがやっていました。エヴァについてはそのうちこのブログでも取り上げるつもりですが、流石に息が長い作品ですね。今回の劇場版も楽しみです!さて、コラボの中身ですが店内アナウンスとメニューの声がミサトさんです。「サービスサービス〜」はありませんでしたが、きれいな声は、食欲を増進させてくれます。] キャンペーンはエヴァ寿司を食べる…
『お社様の巫女ともあろう者が、村を捨てるなんて、許される事ではありませんもの。ええ、わたくしが許しませんわ』『ほう。それではそなたがお社様を名乗り、祟りを示すとでも?』『ええ。わたくしが梨花を再び惨劇の輪廻に閉ざしてみせますわ。そして、梨花に分からせるんです。雛見沢を捨てようという気がある限り、今度の惨劇は永遠に終わらないという事を』なるほど、こうして「業」が始まったわけですね。 「ひぐらしのなく頃に 業/第24話・郷壊し編 其の七」(2021年3月18日深夜BS11放送/嵯峨敏演出) 沙都子が繰り返せば繰り返すほど、その記憶の残照は周囲に伝播、累積していく。圭一はレナや魅音を撲殺した記憶に苦…
『今度はちゃんとさよなら言えたのん』1期4話「夏休みがはじまった」1回限りのゲスト出演だった石川ほのか(ほのかちん)が7年半ぶりにまさかの再登場(劇中経過時間は半年くらいだと思いますが)。あの日、突然のお別れで言えなかった「バイバイ」。今度はちゃんと…。 「のんのんびより のんすとっぷ/十話・寒くなったりあったかくなったりした」(2021年3月14日深夜テレビ東京放送/福多潤演出) 正月。元旦。届いた年賀状を眺めるれんげがどこか寂しそう。 兄ちゃんの年賀状はレベルが高い。 後になって、ほのかからの年賀状を待っていたんだなぁと判りますが、この間の取り方、引いたカメラ、巧いなあ。素通りする郵便配達…
『なに…これ?』 『車体前部に大型アームを備えた方がゴルゴン。バッファロー地雷処理車をベースにしています』 『後ろの装甲スクールバスがオウルベア。ベースはRG33L装輪装甲車です』 『どちらもOGPKを改造したドッグハウスを備え、全周囲に攻撃が可能です』 バッファローは(Buffalo)は、南アフリカ共和国が開発した4×4輪駆動の歩兵機動車「キャスパー装甲兵員輸送車」をベースにフォース・プロテクション社が製造した6×6輪駆動の地雷防護車。RG33L装輪装甲車は、同じく南アフリカ共和国が開発した耐地雷・伏撃防護車両。OGPK(Objective Gunner Protection Kit, オブ…
突然ですが、大人になって自分のために他人が怒ってくれる経験ってしたことありますか? 以前もネタにしました、アニメ宇宙よりも遠い場所11話(通称よりもい)の再…
『君たちのせいだ。君たちが上杉くんを凡人にした』 『その通りだな。だが去年の夏までは…あるいはこの仕事を受けていなかったら、俺は凡人もなれていなかっただろうよ』五姉妹の家庭教師などやっている時ではない。今すぐ辞めるべきだ。常にキラキラエフェクトを纏っている理事長の息子、武田祐輔(←こいつ絶対、上杉のこと大好き。隠れハーレム要員)の横槍。こいつらが望む限り、俺は付き合う、と改めて宣言する風太郎。『そこまで言うなら、結果で証明してもらいたいね。そうだな、今度の全国模試で二桁以内に入らなければ、僕の言う事を認めて…』 『二桁?何言ってんだ。一桁だ!こいつらの家庭教師を続けた上で、全国模試一桁獲ってや…
『喰らえ、科学の真髄、粉塵爆発!…あれ?』粉塵爆発は可燃物が十分な酸素を有した大気中に十分な濃度で浮遊している状態の時に粒と粒が連鎖的に誘爆を繰り返す事で発生します。スバルは(中の人は「Dr.STONE」石神千空なのに)アクセラレータにもゴブリンスレイヤーにもなれませんでした。ラノベの知識=科学の知識ではないんですねえ…(しみじみ)。 「Re:ゼロから始める異世界生活/血と臓物まで愛して」(2021年3月10日深夜BS11放送/古賀一臣演出) 聖域とロズワール邸で繰り広げられる同時多発バトルロワイアルは依然継続中。まずはロズワール邸。エルザvsガーフィール。『ああ、痛い…痛いわ。生きてるって実…
『な、何だ!? 何する気だ!?』 『いや、5階はちょっと…』 『ちょっと何!?』 『5階変な女がいるから』 『なに変な女って!?』 『5階で必ず乗って来ようとする女がいるんですよ。神保町の話なんでこっちにもいるかどうか分かりませんが』 『何言ってるか全然分かんねえ!』焼肉への道は長く険しい…。 「裏世界ピクニック/第10話・エレベーターで焼肉に行く方法」(2021年3月8日深夜BS11放送/有冨興二演出) 茜理の発案で焼肉打ち上げin池袋。参加者は鳥子、空魚、茜理、そして小桜。茜理からの連絡が空魚ではなく鳥子に行っていた(いつの間にか鳥子が茜理と連絡先を交換していた)事にちょいおこな空魚がめん…
『あんたを好きって言ったのよ。返事なんて求めてないわ。ホントムカつく。対象外なら無理にでも意識させてやるわ。あんたみたいな男でも好きになる女子が地球上にひとりくらいいるって言ったわよね。それがあたしよ。残念だったわね』恋愛2期の良い所は、前哨戦的イベントが一通り終わって皆それなりに体が温まってきている事。目標が定まったらやることはひとつ。最初に動いたのは二乃。 「五等分の花嫁∬/♯07・攻略開始|♯08・スクランブルエッグ|♯09・ようこそ3年1組」(2021年2月19、26、3月5日BS11放送/かおり監督) 5人全員赤点回避という偉業を成し遂げて転校を回避し3年進級を決めた五つ子。5人の中…
『俺にも大事な人がいた! エルディア人だ! 悪魔の末裔だ! だが彼女は誰よりも俺の料理を美味そうに喰った… 人を喜ばせる料理を作るのが本当の俺なんだと教えてくれた! それがサシャ・ブラウス。お前に奪われた彼女の名前だ!』連載時にほぼ読者全員の溜飲を下げたであろうニコロのガビ鉄拳制裁。見せ場と言う意味ではこの後の怒涛の展開に引けをとらない中盤の山場です。 「進撃の巨人 The Final Season/#12(通算72)・森の子ら」(2021年3月7日深夜NHK放送/下司泰弘、宇田鋼之介演出) ニコロのレストランに招待されたブラウス一家。ガビとファルコがマーレに戻る手助けができれば、と二人をニコ…
音楽物のアニメを再度ご紹介いたします。この作品は、今風のノリの中にとてつもなく深い当事者でなければ分からない深い思いを共有できる素晴らしいアニメーションだと思います。ハッピーエンドが映画やアニメの定石だと思っている人にはおススメできませんが、人の生きている時間の瞬間の輝きやその意義が分かる方には是非とも見ていただきたい作品だと思います。 天才と呼ばれたピアニストが新進気鋭のバイオリニストと出会い、幼馴染の女の子や男の事との間で織りなすお話です。早くにスパルタ教師だったピアノの師匠でもある母親との死別。そのような過酷な状況下でピアノが弾けなくなっていた少年が、再び鍵盤に触れコンクルールに挑む姿が…
本日は、宮崎駿監督の短編アニメをご紹介いたします。ジブリのDVDボックスなどを買わないとなかなかお目にかかる機会はない作品だと思います。特に声優の方が声を当てたりすることはない作品ですが、見ていると吸い込まれるように作品に感情移入することができます。 現代の世の中すべてが科学で割り切れるような形になってしまっていますが、アニメの世界の中だけはファンタジーが残っていても良いように思います。この作品は、そのような世界観の中で、現実とファンタージの境界を見る人に感じさせるものがあります。 また、時間が未来と過去を行き来できるような錯覚にもとらわれる幻想的な部分もあります。作品そのものは単純なストーリ…
【やる夫スレ紹介・感想】推し活はルール無用だろ【◆4RALeHt2Lppf】【安価・冒険者・内政・完結】
【やる夫スレ紹介・感想】”BSS”だ “BSS”が正体を現すぞ【◆4RALeHt2Lppf】【安価・】
【やる夫スレ紹介・感想】【あんこ】性欲至上主義のアストルフォ【よう実】【R-18】【団長】【安価・完結済み】
【やる夫スレ紹介・感想】ようこそ実力至上主義に意味を見出さない やる夫さん【◆jrSCTgwVlSEh】【ようこそ実力至上主義の教室へ】【R18・あんこ・転生】
【やる夫スレ紹介・感想】貴方は鬼龍傭兵団で頑張るようです/初志の貴方は頑張るようです【◆jrSCTgwVlSEh】【R18・あんこ・戦記】
【やる夫スレ紹介・感想】すずか/カズマはシンオウで輝く/踏み出すようです【アキナナ】【R18・安価・ポケモン】
【やる夫スレ紹介・感想】アルドノア・ゼロ~ヴァース・オデッセイ~【安価・SF・内政・完結】
【やる夫スレ紹介・感想】エッチな8番出口【なつしお】【R18・ホラゲ・ニアスグローリア】
【やる夫スレ紹介・感想】やる夫の転生チート物語 カードゲーム世界編【◆N99UpbkNMc】【R18・短編・ホビーアニメ】
【やる夫スレ紹介・感想】やる夫は墜落した未知の惑星で超文明の遺産の主になるようです【◆N99UpbkNMc】【SF・アンドロイド・ハーレム】
【やる夫スレ紹介・感想】暴虐なる冬の女王と奸臣シュテルン【悪代官】【R18・異世界転生・内政】
【やる夫スレ紹介・感想】異世界学園に、新しい先生が赴任しました【エイワス】【多重世界・学園・スパイ】
【やる夫スレ紹介・感想】なんとかして30~40レスを頑張ってみようと決意した物語【あさねこ】【現代ダンジョン・日常・短編】
【やる夫スレ紹介・感想】クラスメイト転生の中落ちこぼれだったので捨てられたやる夫君のお話【あさねこ】【クラス集団召喚・一部完】
【やる夫スレ紹介・感想】10が出たら爆発する醜い爆弾の子【胃薬】【短編・あんこ】
例え100年を費やしても勉強しない道を選ぶ。その心意気は最早天晴れと言うほかありません。闇落ちスーパーサイコレズ、北条沙都子爆誕。 「ひぐらしのなく頃に 業/第22話・郷壊し編 其の伍」(2021年3月4日深夜BS11放送/北村充基演出) リーディングシュタイナーと死に戻り、ふたつの能力を手にした沙都子。繰り返す者となりて歴史の修正(聖ルチーア学園なんか「受けない」「行かない」「行かせない」。死ぬまで梨花と雛見沢)を試みますが悉く失敗。 理由は簡単。沙都子が死に戻る度に説得相手である梨花の記憶がリセットされてしまうから。常にまっさらな「雛見沢の外に出たいよ渇望」に満たされている梨花を都度ゼロス…
『まさか、リンと走れる日が来るとは…思ってもみなかったよ』幸せのあまりそのまま解脱しちゃうんじゃないかとすら思える爺ちゃんの笑顔。最後にこの一言は卑怯だ。持っていくなぁ大塚さん。 「ゆるキャン△ Season2/第8話・ひとりのキャンプ|第9話・冬の終わりと出発の日」(2021年3月4日BS11放送/京極義昭監督) なでしこの「勇気を出して初めてのソロキャン」は、選んだキャンプ地が高台に行かないと電波を掴めない所だったせいで保護者(?)をヤキモキさせました。別ルートでソロに入っていたリンは、なでしこからの写メがぱったり途絶えたのが気にかかり、急遽予定変更、なでしこ目指してゴーアヘッド。 そして…
『腸(はらわた)狩り…エルザ・グランヒルテ』 『聖域の超最強の盾…ガーフィール・ティンゼル』 命のやりとりに値する相手と分かればまず名乗り。肩書+フルネームはビジネスマナー。 「Re:ゼロから始める異世界生活/第47話・水面に映る幸せ」(2021年3月3日深夜BS11放送/土屋浩幸演出) エルザvsガーフィール開戦を皮切りに、庭ではフレデリカと魔獣使いメイリィが対峙。 『お客様、ここから先はメイザース家流のもてなしにお付き合いくださいな。さあ、おいでくださいませ。今日の私は苛烈ですのよ…お覚悟!』殺し合いの時でもおもてなしの心を忘れてはいけません。そして屋敷内ではスバル、ペトラ、オットーの前に…
前回、猫の忍者に襲われた空手少女・瀬戸茜理(せと あかり)が連続登板。しかもいつの間にか空魚に「カラテカ」というお笑芸人のようなあだ名までつけられて。ここから芋づる式百合、伝播するキマシ!へ。 「裏世界ピクニック/第9話・サンヌキさんとカラテカさん」(2021年3月1日深夜BS11放送/白石道太演出) 茜理が小桜宅に押しかけお悩み相談。今回の依頼人と言うか犠牲者は茜理の幼馴染・夏妃(なっつん)。背景となるネットロアは「サンヌキカノ」。2chオカルト板の書き込み(2009年1月16日が初)によると…。庭先に猿(と人間の中間のような生き物)が現れ、歯を1本置いて行く。「サンヌキカノと言うのが来るか…
黒船来航と文明開化。唐突に開けた視界。利害と遺恨を通貨に綱引きをしている「世界」に放り込まれた「島国」。必要なのは国として成熟するまでの時間稼ぎ。最強の抑止力「地鳴らし」の行使を巡って対立する兵団内部。そもそも反マーレ軍、特にジークの案に無手勝で乗って大丈夫なのか。そこに生まれる疑心暗鬼。上層部の情報隠蔽とエレン拘束に不信感を募らせる一般市民。見事にバラバラ。内圧だけが高まる膠着状態の中、遂にエレンが動きました。 「進撃の巨人 The Final Season/#11(通算71)・導く者」(2021年2月28日深夜NHK放送/森邦宏、山崎みつえ演出) ここいら辺、原作の流れも「膠着」な感じがし…
『みんな敵だギャ!いつも喰うか喰われるか…だから俺にはキバがいるんだギャ!』第1話が掲載された『週刊少年マガジン』が各自治体で有害図書指定され社会問題に発展したジョージ秋山の問題作…のフルCGアニメ化…なのですが…。はて、こんな話だったっけ?というのが第一印象。本棚から原作引っ張り出して久しぶりに通読。あ、こりゃやっぱり別物だわ。 「アシュラ」(2012年/さとうけいいち監督) 基本情報はこちらから。 絵巻物風の筆致はいい感じ。漫画独特のデフォルメキャラを一部劇画風にしたのも正解(特に法師)。大筋は原作通りなのですが、尺の都合とは言え、ちいっと枝葉を払いすぎ。狂女としてアシュラと再会するはずの…
BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
アニメレビュー、おすすめアニメ、の紹介
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
2021年秋「ガンダムブレイカーバトローグ」としてアニメ化 原作ゲーム、コミカライズなど 関連なんでもどうぞ
2021年10月スタート秋アニメ サテライト社オリジナル 感想・漫画版など関連なら何でもどうぞ
プリマジのアニメや筐体、なんでもどうぞ!
宮下あきら先生の『魁!!男塾』に関する事であれば、原作漫画でも実写映画でもゲームでも。 外伝に関する事もこちらにどうぞ!
新世紀エヴァンゲリオンのLAS小説に関する記事をまとめたテーマです。 #LAS #ラブラブアスカシンジ #惣流・アスカ・ラングレー #式波・アスカ・ラングレー
2021年7月スタート夏アニメ アニメ、原作など関連何でもどうぞ