コスプレイヤーえなこさんと五木昶さん、くろねこさんとのアイドルユニット「パナシェ!」のトラコミュです!どんな事でもお気軽にトラックバックしてください☆
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
あと5回…それで駄目なら諦める(神剣・鬼狩柳桜の欠片を使って自害する)。悲壮な決意で誓った残回数。まさかその残機があっという間に「あと1回」になろうとは。絶望のお煮しめ、挫折の佃煮。古手梨花血まみれデッドコースター。 「ひぐらしのなく頃に 業/第15話・猫騙し編 其の弐」(2021年1月14日深夜BS11放送/所俊克演出) 大石刑事のひとりワイルドバンチで幕を開けた「猫騙し編」(いや、幕を閉じた「祟り騙編」と言うべきか)。仕切り直して平穏な日常。ここで新キャラ・赤坂登場。ダム建設問題に揺れる5年前の昭和53年に建設大臣の孫誘拐事件の捜査のため雛見沢に訪れた警視庁公安部所属の刑事(当時新人)。「…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
大晦日。リンのソロキャン目的地は静岡県磐田市に決定。ここは、1期8話で訪問した長野県駒ヶ根市の光前寺に祀られていた霊犬早太郎ゆかりの地。《霊犬・早太郎。昔静岡のとある村で悪さをしていた化猿退治のオファーを受けはるばる信州から倒しに行ったというベビーフェイスわんこ》とナレーションで語られていた静岡のとある村、というのが磐田市。《静岡では悉平(しっぺい)太郎の名前で親しまれているとかなんとか》そして悉平太郎が祀られているのが見付天神(またひとつ聖地が生まれた…)。ここに3代目悉平太郎が飼われている(=リアル太郎に会える)という噂を聞きつけてやってきたリンでしたが、3代目は数年前にお亡くなりになって…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『探し物はこれですか? 商人は商機を読んで何事も先回りしておくものです。僕もそうですよ。昔から僕は、人間の友達は少なくて、代わりに人以外の友達は多いんですよ。森中が今やあなたの敵だ。まずはゾッダ虫の歓迎をどうぞ』獣人ガーフィール V.S. 商人オットー。どう考えても商人に勝ち目はありませんが、商人オットー・スーウェンは発声器官を持つあらゆる生き物と意思疎通ができる『言霊の加護』を持っていました。 「Re:ゼロから始める異世界生活/第40話・オットー・スーウェン|信じる理由」(2021年1月13日深夜BS11放送/おざわかずひろ演出) スバルが失踪したエミリアを見つけて話をする間、ガーフィールを…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『神隠しの犠牲者がどこへ行くのか、昔話や民話、伝説を検証し、異界に接触する手がかりを探し続けた。そして遂にこの「ゾーン」を見つけたんだ』 おお、やはりそこは「ゾーン」でしたか。 「裏世界ピクニック/第2話・八尺様サバイバル」(2021年1月11日深夜BS11放送/有冨興二演出) まずは前回くねくね戦の後日談。 空魚はくねくねを凝視した副作用かオッドアイ(右目がクリスタル・ブルー)に。 そして鳥子は空魚の眼の周りに生えたイソギンチャクの触手のようなものを素手でぶっちぶっちと引っこ抜いた影響か、左手が半透明に。 よく分からない事は専門家に聞いてみよう、という訳で向かった先は裏世界研究者・小桜さんの…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
【2020年秋アニメ】が最終話ラッシュを通り越し、いよいよ【2021年冬アニメ】の到来。 このクールの替わり目は、アニメ好きがこぞって「次のクールは何を観よう?」と吟味する時期である。 今回は僕が吟味した結果、すなわち僕が【2021年冬アニメ】で視聴予定の作品を紹介しようと思う。 まだ悩んでいる人は参考にしてほしいし、もう決めたぜ!…という僕よりも気が早い人も「コイツは何を観るんだ?」と祭りの見物客のように見て行ってほしい。 あらすじやスタッフ・キャスト情報などの細かい情報は載せないが、僕の持て余す親切心からPVと公式サイトへのリンクは貼っておいた。 その辺りの細かい情報はブロガーが一つの記事…
同じ穴の貉
日本人は四季を大切にする民族だ。 そんな日本から生まれたアニメーションにおいても、四季に寄り添った作品は無数にある。 今回は、「冬」がテーマ。 300作品以上のアニメを視聴した生粋のオタクである筆者が、寒くて寒くて布団の外の世界に出たくないような「冬」にこそ見たいというアニメを、20作品に厳選して紹介したいと思う。 気になった作品があったら、有無を言わさず視聴に運んでほしい。 それでは、行ってみよぅ!! 冬に見たくなるアニメTVシリーズ Kanon(京アニ版) ゴールデンカムイ 夏目友人帳 WHITE ALBUM WHITE ALBUM2 ちっちゃな雪使いシュガー 少女終末旅行 僕だけがいない…
同じ穴の貉
異種族の風〇をレビューする某アニメに倣って、僕が(全話)視聴したアニメの感想・評価レビュー・紹介&解説などを行う「アニメレビュアーズ」。 今回は、来年の1月より2期の放送が控える『Dr.STONE』のレビュー。 僕はこの作品をリアルタイムで観ていたのだが、冒頭があまり面白いと感じれず、私生活も多忙を極めていた頃だったため3話で一旦視聴を止めていた。 そして2期が来年の頭から始まるという事で、一年以上越しに4話から視聴を再開してこの記事に至るのだが... 今は視聴を一時停止してしまったことを深く後悔している。 本項は、2期の放送を待ち切れずに書いてしまった1期のレビューとなる。 【「アニメレビュ…
同じ穴の貉
異種族の風〇をレビューする某アニメに倣って、僕が(全話)視聴したアニメの感想・評価レビュー・紹介&解説などを行う「アニメレビュアーズ」。 今回は、『コードギアス 反逆のルルーシュ』のTVシリーズ、劇場三部作・・・と来て、ついに劇場最新作のレビューだ!(公開から二年近く経つけど) 【「アニメレビュアーズ」の概要や評価の指標などはこちら】 www.onajiananomujina.com 『コードギアス 復活のルルーシュ』概要と評価 あらすじ・PV スタッフ キャスト 評価 『コードギアス』という名の神話の大復活 新キャラクターに愛着はあまり湧かず C.C.のためのエンディング まとめ:ギアスファ…
同じ穴の貉
いと慈悲深き地母神よ、私の(心の)傷に今一度御手をお触れください。ヒール!今期癒し枠第2弾。観る精神安定剤。 「のんのんびより のんすとっぷ/一話・カエルの歌を吹いた」(2021年1月10日深夜テレビ東京放送/新谷研人演出) 鳥と風とせせらぎと。環境音のみの静寂な田舎の景色をゆっくりまったり。ああ、始まったんだなぁ、と。 時間軸はれんちょん1年生で変わらず。生徒5名で固定されたサザエさん時空の中でどう新味を(新キャラを)出して来るのか、と思っておりましたが、このみの高校の後輩という「その手があったか!」な裏技が初回から炸裂。という訳で新キャラはこのみの吹奏楽部の後輩・篠田あかね(楽器はこのみと…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『エレン…どうやって…何しにここに来た?』 『お前と同じだよ。わからないか。お前と同じだよ。 仕方なかったって奴だ』エルディア人居住区の地下室。エレンとライナー、4年ぶりの邂逅。外は喧噪。野外劇場の舞台裏。間もなくタイバー家当主ビリーによる演劇型大演説が始まります。 『幕が上がったようだ。聞こうぜ』 宣戦布告の始まりです。 「進撃の巨人 The Final Season/♯5(通算64)・宣戦布告」(2012年1月10日深夜NHK放送/林祐一郎監督) ビリーが語り始めたのは巨人にまつわる現代史。巨人の力を以て世界を平伏させたエルディア人は同族同士でいがみ合い、最後にはマーレの英雄ヘイロスによっ…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
きっかり2年ぶりの2期。番宣見て何か雰囲気変わったなぁと思ったら、シリーズ構成の大知慶一郎以外ほぼ丸っとスタッフ総入れ替えになっていました。監督は桑原智(安達としまむら)からかおり(ゆゆ式)に。アニメーション制作も手塚プロからバイブリーアニメーションスタジオに変更になっています。2期に入ってキャラがこなれて来たという下駄は履いていますが、このスタッフ刷新は吉と出たと思います。 「五等分の花嫁∬/第1話・今日と京都の凶と共」(2021年1月8日BS11放送/かおり演出) お尻についている∬は二重積分記号でSの長体。インテグラルで変換できますが、タイトルに冠した意図は不明(最初fの斜体でフォルテシ…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『梨花。できることなら教えたくはなかったのですが。最後にひとつだけ、あなたに教えましょう。それは…ボクにまつわる宝の中で、最も重要で…最も意味なる力を持つもの。その名を…神剣・鬼狩柳桜(おにかりのりゅうおう)。死が新たな世界の始まりでしかない繰り返す者を…殺すことができる剣です』それはつまり「殺される➡リセットしてやり直す」の無限ループを断つ、自殺の剣って事か。別れ際に素敵な置き土産をありがとう、羽生。 「ひぐらしのなく頃に 業/第14話・猫騙し編 其の壱」(2021年1月7日深夜BS11放送/青柳宏宜演出) 今回から「猫騙し編」となったので、時間軸もリセットされるのかと思いきや、いきなり綿流…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
いと慈悲深き地母神よ、私の(心の)傷に御手をお触れください。ヒール!今期癒し系1発目は、 「ゆるキャン△ SEASON2/第1話・旅のおともにカレーめん」(2021年1月7日BS11放送/京極義昭演出) 待望のSEASON2、登場したのはJCしまりん。人に歴史あり。ソロキャンガール誕生秘話。おじいちゃんから送られてきた謎の段ボール箱。中身は「初級キャンプ用具一式」。取説片手にテント設営。家の中で。 屋内テントって何か憧れませんか(「人喰いアメーバの恐怖2」でも室内キャンプでご満悦のおっさんが楽しそうで…)。 テント張れたら次は実践。まずは手堅くデイキャンプ。父(初登場!SEASON1では存在す…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『足りないの分かってんでしょ? 届かないの知ってんでしょ? 好きな子にカッコつけたいんでしょ!? 好きでいてくれる子に誇れる自分でいたいんでしょ!? なら誰かの手を借りたらいいじゃないですか! たとえば…友達とか』 何度挑んでも救えない。エミリアは試練を克服できず結界は解かれない。聖域は雪に埋もれ、ロズワールの屋敷は血の惨状に沈む。 心折れかけたスバルにオットーが鉄拳制裁した所で終わった2期前半最終話。 後半の始まりはその制裁音から。 『友達の前でカッコつけるのなんかやめちまえよ! ナツキ・スバル!』 出てくる度にオットコ前に磨きがかかるオットー。彼がこんなに頼もしい奴になるなど白鯨戦の時は想…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『知ってる? 共犯者ってこの世で最も親密な関係なんだって』表と地続き裏世界。迷い込んだ先にいたのは妖しい生き物と怪しい少女。2021年新春。恒例「第1話くらいは観てみよう」1発目は、 「裏世界ピクニック/第1話・くねくねハンティング」(2021年1月4日深夜BS11放送/牧野友映演出) 現実世界とは恐らく異なる空間にある裏世界に入り込んだ紙越空魚(かみこし そらを)。水たまりに呑み込まれて沈みかけた空魚を助けたのは仁科鳥子(にしな とりこ)。 『オフィーリアかと思った』 オフィーリアネタは「フリップ・フラッパーズ」以来でしょうか。そう言えば「フリップ・フラッパーズ」も少女二人が裏世界で冒険する…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『何度でも言うよ!それがどうした!? 謝るなら今のうちだよ、オーディン様!』圧倒的優位を確信している相手にぶつけるちゃぶ台返しの一言。一度実生活で使ってみたい名台詞です(笑)。『忌々しい娘だ。どうすればお前の心は折れる!?』 『折れない!!』神に啖呵ぶちかます宮古。オーディンを引き付けるクラウ。そして、S級ネームド二人を単独で相手取る園香。『アズちゃんも心配しないで。私がこの空で一番速い!』 『墜ちたらうち泣くからな!』 『凄い脅し文句…』オーディンの我儘で再度引き起こされようとしているラグナロク。断固阻止のための富士プライマリー・ピラー再攻略。挑むは館山基地第909戦術姫隊。 「戦翼のシグル…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
《いつか、そういつか。 明確な想像ができなくても、避けられない将来。 春休みなんてない世界。 もしかすると、隣に誰もいない未来。 わたしにも、望まなくとも満開の桜を見上げながら春の道を行く日がやってくる。 それまでは目の前に咲く桜に満足するのも、悪くない。 悪くないと、確信するのだ。 四月末、もう桜はどこにも咲いていない。 だからわたしは安達に『桜』を求める》1期(←勝手に2期前提)をどこで〆るのか、気になっておりましたが、端折らず挟まず入れ替えず、順当に原作4巻までを消化して幕となりました。大きなドラマはありませんでしたが、ここまでをまとめるなら、「人にもモノにも執着せず、来るもの拒まず去る…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『静かです』 『ここはもう海の中のはずよ』お姉様とふたり。音のない世界を深く静かに。嗚呼、これは…。『静かね。この辺りで生きているの、私達二人だけね』 『ごめんなさい、お姉様まで…』 『いいのよ。ノリコと一緒なら』ならば〆の台詞はあれしか…。 「アサルトリリィ BOUQUET/第12話・ブーケ」 (2020年12月26日深夜BS-TBS放送/長原圭太演出) 大気圏外を弾道飛行、地球を一周して百合ヶ丘に着弾した3体のヒュージは周辺のマギを吸い取り干渉しながら1体のヒュージに。チャームにマギが送り込めず、全リリィが戦闘不能。カリスマを有する梨璃と同じくカリスマ持ちだった美鈴に術式を書き換えられたダ…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『圭一は1しか出ないはずのサイコロの目を6に変えてみせたのです。それはとても凄くて、普通ではありえない事なのです。つまり…圭一の勝ちなのですよ』梨花満面の勝利宣言…なのに何故こんなに不安感だけが増して行くのでしょう。オリジナル「祟殺し編」は、沙都子の虐待問題に始まり、有毒ガスの噴出による雛見沢全滅という特大スケールのバッドエンドで幕を閉じました。今度こそ惨劇は回避できるのか。 「ひぐらしのなく頃に 業/第9~13話(祟騙し編・其の壱~伍)」(2020年11月26日~12月24日BS11放送/川口敬一郎監督) 行方不明だった北条沙都子の穀潰しの叔父・鉄平がリターン・トゥ雛見沢。身寄りのない沙都子…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
お約束の佃煮、王道の見本市、秘伝の盛り上げレシピは今回も健在。耐えに耐えて、撓みに撓んで、芳佳爆発、天下無双。毎度毎度乗せられるのも悔しいですが、なきゃないで空腹が満たされないので、これくらいで丁度いいです。 「ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN/第12話・それでも私は守りたい」(2020年12月24日BS11放送/亀井隆広演出) 陸上戦艦ラーテを中核にベルリンを取り囲むネウロイの壁を破壊したパットン大戦車軍団と芳佳でしたが、ドーム状に変形したネウロイに上空を塞がれて音信途絶。フラックタワーに籠城し、かろうじて生きていた有線で通信を繋げるも、全滅は時間の問題。「まだ終わっちゃ…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『どうぞ、親子丼です!』 Here you go, it’s oyakodon. 『やはりお好きでしたか、親子丼!』 So you really do like that parent-child things! ま、確かにこれだけでは外人さん的には「Pardon?」でしょう。が、そこは日本文化を世界に広げる北米版。丁寧な解説が。 「僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件(My Girlfriend is Shobitch)/北米版BD-BOX」(sentai FILMWORKS) 2017年10-12月に放送された下ネタラブコメの北米版(「しょびっち」はまんま「Shobitch」なんですね)。…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『パラディ島の悪魔を成敗すれば世界を救えるんだ。そしたら俺は世界一の自慢の息子になれるんだ!』名誉マーレ人になって自分と母を捨てた父と3人で暮らす。《でもそんな事を望む父はどこにもいなかった。母は叶わないとわかっている夢を見続けていた。俺は選ばれるはずのない戦士で今日死ぬはずだった。嫌だ。まだ終わりたくない。まだ何もわかっていないんだ!》父は母子を拒絶した。自分が戦士になれたのは、仲間が弟を守るため軍に印象操作をしたからだった。その仲間は壁に辿り着くことなく巨人に喰われて死んだ。自分を庇って。ライナーのメンタルは壁を破壊した時点で既にボロ雑巾だったんですねえ…。 「進撃の巨人 The Fina…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『あなたもレアスキルで私を操るの!?』邪悪なマギの力から身を守り仲間の士気を高揚させる浄化と支援のスキル「カリスマ」。その上位スキル「ラプラス」(←ポケモンではない)。それは相手の記憶を一瞬で改竄する支配のスキル。…ってそれ始祖の巨人を王家の血筋を引いた者が継承した時のみに発動できる歴史改竄能力と一緒じゃないですか。…いや、食蜂操祈の「心理掌握(メンタルアウト)」と一緒と言うべきか。いずれにしても制御を誤ると厄介の佃煮になる能力です。保持している(いた?)のは、甲州撤退戦で命を落とし、今尚夢結の意識を掴んで離さない夢結のシュッツエンゲル、川添美鈴。そして恐らく同じ能力を保持していると思われるの…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『人に必要なのは未来を知る事じゃない。未来を強く望む事よ』易者×巫女=エキシャーマン。そのアドバイスは何故か自己啓発セミナー風。啓発料1,000円也。ガチアダチスイッチ・オン! 「安達としまむら/第11話・月と決意と 決意と友と」(2020年12月18日BS11放送/波多正美演出) 今回の演出は「ビッグX」「W3」といった日本のTVアニメ黎明期から活動している最古参アニメーターのひとり、波多正美氏(先月78歳!)。時間(年齢)と言うモノサシの虚しさを痛感します。2年に進級したものの新しい環境に馴染めず、再び体育館の2階に隠遁してしまった安達。が、そこにも新しい住人が。安住の地を追われた安達は街…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
「ガルパン」で重量188㌧のマウスが出てきた時ものけぞりましたが、今回はこの比ではありません。重量約1,000トン、全長39m、全幅14m、高さ11m、陸上戦艦の異名を持つ超巨大戦車「Landkreuzer(陸上巡洋艦) P1000(秘匿名称:ラーテ)」の登場です。マウスは試作機まで辿り着いていますが、ラーテは構想のみ。純度100%の妄想戦車。 構想図(妄想図?) 280mm砲×2+128mm砲×1。砲のデカさだけで言えば「ガルパン劇場版」に登場した600mmカール自走臼砲、「ブレイブウィッチーズ」第10話に登場した800mm列車砲に劣りますが、砲の操作に1,400人を要する列車砲に比べ小回り…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『そうか、わかった。お前の剣は取り戻す。パラディンを殺す。ゴブリンは殺す。一匹二匹という意味ではない。巣穴ひとつ、この砦ひとつでもない。ゴブリンどもは皆殺しだ。だから、泣くな』その優しさに神官ちゃんも惚れ直す。 「ゴブリンスレイヤー GOBLIN’S CROWN」 (2020年/尾崎隆晴監督) 劇場で公開したから劇場版。間違ってはおりませんが、上映時間60分ポッキリ。販売戦略上の都合による「なんちゃって劇場版」です。 剣の乙女直々の依頼で、ゴブリン討伐クエスト中にパーティごと音信途絶となった令嬢剣士の捜索に向かったゴブリンスレイヤー一行。ゴブリンの巣穴から令嬢剣士は救出できましたが、ゴブリンの…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『私も帰ろう、館山に。 館山は…帰る場所…か』帰る場所は居るべき場所。居るべき場所は成すべき場所。自覚と覚悟と安らぎと。 「戦翼のシグルドリーヴァ/第十話・館山湾決戦前夜!」(2020年12月11日BS11放送/飛田剛演出) ピラーとオーディンはグル。ラグナロク敗者復活戦を目論む神々のマッチポンプでした。この機に乗じてオーディン以外の神々も多数復活。その中には「フレイヤ」だの「ロキ」だのどこかで聞いた事のある名前もちらほら。 さて、オーディンが固執するラグナロクですが、これは神々VS巨人の最終戦争。ギリシャ神話における「ティタノマキア(タイタンの戦い)」と同じ構図だそうで。 因みに左が16世紀…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
ライナーまさかの主役繰り上げ当選で幕を開けたFinal Season「マーレ編」。本編の前に前回触れなかったOP主題歌について。4期のOPは2期EDも手掛けた神聖かまってちゃん。リンホラでなかったのは残念無念ですが、何度か聴いている(と言うか観ている)うちに「これもアリなんじゃないか」という気になってきました。前期までの流れをぶった斬って河岸を変えるという意味も含めてマーレ編はこれでいいような気がします(少なくとも3期前半の“上っ面お洒落OP”よりは百万倍マシ)。 主要キャラを一切出さず、国家が、民族が戦争へとひた走る様子を、爆発と破壊と殺戮のコラージュで描く映像は背筋に怖気の走る不気味さを湛…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『ごめんなさい。こんな時どう言えばいいか分からなくて…』実況民が一斉に(それこそ「バルス!」並みの勢いで) 「笑えばいいと思うよ」 と連打して来たのは(予想通りとは言え)笑いました。 「アサルトリリィ BOUQUET/第10話・アネモネ」(2020年12月12日深夜BS-TBS放送/徳野雄士演出) 人でありリリィである事が証明された結梨。襲来したヒュージに単身戦いを挑んで殲滅するもヒュージの爆発に巻き込まれて戦死。結梨が人化したヒュージであるという疑いは解けましたが、身柄引き渡しという政府命令に逆らって結梨と共に逃亡を企てた梨璃には独房収監というお仕置きが…。結梨を止める事も助ける事も出来なか…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『安達の名前って桜なんだ』前回の“島村抱月”に続くフルネーム公開。アニメでは2年進級のクラス分け掲示板に“安達桜”の名前がある、というストレートな絵面になっていましたが、原作では活字ならではのトリッキーな仕掛けがあり、これを映像化できたら凄いだろうなと思っていたらあっさりスルーされてしまいました(笑)。ご興味のある方は是非原作を。 「安達としまむら/第10話・桜と春と 春と月と」 (2020年12月11日BS11放送/前園文夫演出) 真面目に授業を受けた甲斐あって無事2年進級を果たした安達としまむら。そして(アニメでは描かれませんでしたが)神羅万象八百万の神々に祈りを捧げ続けた甲斐あって、しま…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『お前達…誰だ?…ってか…あれ?さっきまで剣持って飛び回ってなかったか?ギューンッ!てさ。巨人を…』おおっとファルコお前今何言った?いきなりでっけぇアニオリフラグぶっ立ててきたな。スタッフ交代の挨拶状か? 「進撃の巨人 The Final Season 第1話(通算第60話)・海の向こう側」(2020年12月6日深夜NHK放送/牧田佳織演出) エレンらが遂に辿り着いた壁の向こう側。そこには海が。そして海の向こう側にも「歴史と都合と諸般の事情」がありました。大国マーレが計画した「始祖の巨人奪還作戦」失敗から4年。ライナーらがパラティ島に潜入し、5年の月日をかけたにも関わらず、始祖の巨人は進撃の巨…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
鬼滅の刃 まず最初読めなかった(笑) huluでアニメを観たら?って、次男に勧められ… 最初、13話で終わりやし、1話23分やでって言ってたのに、実は26話まであった 全部見れるかなあって心配…
神戸プランニングリッチ アラフィフ不動産OLの日常
『神様も粋な計らいをしてくださる。なぁお前ら』飛べなくなった女神のために死に場所を与えてくれた神に感謝。『見ろよ、俺たちの女神が泣いてる』 『地獄行きだぜ、俺たち』 『じゃあせいぜい地獄の入口を派手に潜ってやるとするか』殲滅目的ではない。住民避難のための時間稼ぎ。捨て石の誉れ。 館山基地奪還のため、セカンダリーピラーの内懐に飛び込んだ宮古とシールド3馬鹿隊。圧倒的な敵数の前に燃料も残弾もあと僅か。『いくらでも掛かってこい。あたしは今までもこれからも一度だって諦める事はない!』 この世界の謎を解き明かす鍵を求めてヴァルハラに分け入ったアズズ、クラウと護衛班の前に立ちはだかったのは謎の巨人兵士。『…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『朝は結梨ちゃんの髪を切ってたんですよ。少し伸びすぎてたから…。結梨ちゃん笑ってて…私も…なのに…なんで!?』百合ヶ丘女学院が保護した記憶を持たないリリィ、結梨は研究機関ゲヘナとチャームメーカー、グランギニョルが共同開発した実験体、ヒュージの幹細胞をベースにした“人の造りしもの”…人造リリィでした。国連を通じて結梨の返還を求めてきたゲヘナ&グランギニョル。日本政府は百合ヶ丘女学院に結梨の身柄拘束と引き渡しを指示。結梨がリリィではない(人の形をしたヒュージである)なら、百合ヶ丘には結梨を匿う根拠と動機がなくなってしまいます。指示に従って結梨拘束に向かった生徒会の面々を前に梨璃のとった行動は…結梨…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『どこか行きたいとかあるの?』 『な、名古屋に行く!…とか、えと…遠いかな』 『名古屋…あははは、ははは。 なるほど。そういう風にできているんだねえ』多少遠回りをしても、無駄と思える手順を踏んでも、世界は収まる所に収まるようにできている。そう、宇宙には法則があります。 「安達としまむら/第9話・そして聖母を抱擁する愛 マリーゴールド」(2020年12月4日BS11放送/山本隆太演出) バレンタイン当日。チョコを買いに名古屋まで行くという安達に何故かしまむら上機嫌。名古屋までの電車旅20分。暇つぶしは「しりとり」。『リンゴ』『五目そば』 『何か渋いな。ば…バスケットボール』『る…ルイベ』 『るい…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
今週はバレンタイン前の「溜め」回。さしたる進展もなかったので(ついでに言えば、日野と永藤のキャッキャウフフもなかったので)、バレンタイン本番回と併せ技でいいかしら、とも思ったのですが、思いのほかヤシロが可愛かったので、ヤシロ回として取り上げる事にいたしました。 「安達としまむら/第8話・過去を紡ぐ茨 オールドローズ」(2020年11月27日BS11放送/吉村文宏演出) バレンタインにしまむらとチョコの交換をする約束をとりつけたまでは良かったですが、その後は例によって挙動不審の大迷走(暴走ではない)を繰り広げる安達。ドロドロチョコの写メとか送ってしまむらに「うーん、めんどい」とかつぶやかれている…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『わたし時々思うの。もし、わたしたちがヒュージを全て倒してしまったら、再び人間同士が争う世の中になるんじゃないかって。そして、その時闘うのは誰なのかって』 (梨璃のルームメイト、伊東 閑) 『エヴァがただの第一使徒のコピーじゃないことは分かる。でも、使徒をすべて倒した後、ネルフはエヴァをどうするつもりなの?』 (新世紀エヴァンゲリオン/第拾六話「死に至る病、そして」より) 梨璃が、そして百合丘学院が保護した記憶喪失のリリィ、結梨。彼女は研究機関ゲヘナとチャームメーカー、グランギニョルが共同研究していた実験体。ヒュージから抽出した幹細胞から生み出された人造リリィでした。人化したヒュージ、もしくは…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
神様が 捨てた世界を 救う夢 神様は月曜日に世界構築を始め、金曜日に完成、土曜日に休んで、日曜日に…世界を捨てた。『あの世はもはや満杯だ。この世もすぐに行き詰まる。ああ失敗した』その日を境に子供は生まれなくなり、人は死ななくなりました。死して尚、生者と同様に振る舞う死者。唯一、彼らに安らかな眠りを与える事ができるのが…“墓守”。 「神様のいない日曜日/北米版BD-BOX」 (sentai FILMWORKS) 8歳の時に母アルファを亡くし、以来、母の職業であった墓守を引き継いで、山間の小さな村を守って来たアイ。12歳になった時、アイは知ります。生まれ育った村が死者の村であった事を。バランスの崩…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『トールにヴァルハラ、それとアスガルト。聞いた事もない単語を意味深に並べやがって。これだから神ってのは…』え?それはどういう…?『欧州の基地にも問い合わせてみたが、どの単語も分からないとさ。そもそも北欧に神の逸話なんてひとつもない』待て待て待て待てちょっと待て…。まさか8回も放送を重ねた所でそんなちゃぶ台返しをされるとは思わなかったぞ。大体、最初にオーディンが少年の姿で現れた時、《人間の知識に合わせて》老人体になってみせたではないか(ご丁寧な事にグングニルまで携えて)。 あれで人類は目の前の少年=大神オーディンと認識したんじゃなかったのか?オーディンは知っているのに北欧神話は知らない(存在しな…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『夢結様、そうは言ったもののどこか落ち着かないんじゃありません?』 『…多少』 『胸の内がざわざわと?』 『…かも、しれないわね』 『ささくれがちくちくと痛むような?』 『…なぜ、それを?』 『夢結様、それはヤキモチです!』仲間からも恐れられる孤高の一匹狼が、まさかの梨璃ロスで禁断症状。流石レアスキル、カリスマ。天然フラグ建築士。 「アサルトリリィ/第7話・フリージア」 (2020年11月21日深夜BS-TBS放送/宮崎修治演出) 何やら怪しげな積み荷(大量の繭のようなもの)を抱えて航行中の船舶をヒュージが急襲。 翌朝、海辺にマギを失い自身の形態を保てなくなったヒュージの残骸が打ち上げられ…。…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
「アニメレビュアーズ」とは、異種族の風〇をレビューする某アニメに倣って、僕が(全話)視聴したアニメの感想・評価レビュー・紹介&解説などを行うシリーズである。 【アニメレビュアーズについてkwsk】 www.onajiananomujina.com 『コードギアス 反逆のルルーシュ 興道/叛道/皇道』概要と評価 あらすじ・PV スタッフ キャスト 評価 TVシリーズからの改変 必殺技を封じられた名作 まとめ:計算し尽くされたピカレスクロマン、再び 『コードギアス 反逆のルルーシュ 興道/叛道/皇道』概要と評価 公開日 第1作:2017年10月21日 第2作:2018年2月10日 第3作:2018…
同じ穴の貉
完全なる僕の独断と偏見で、アニメのオープニング(以下、OP)にクオリティや好きの優劣を付けて、ランキング形式で第100位~第1位まで紹介する... 「オレ的アニメOPランキングTOP100」 今回は第20位~第1位の紹介。 【第100位~第21位まではこちら】 www.onajiananomujina.com www.onajiananomujina.com www.onajiananomujina.com www.onajiananomujina.com ランキングの注意 ランキングを見るうえでの注意なので毎回書かせてもらうが、ランキング紹介の前に心得ておいてもらいたい事柄を。 まず順位ごと…
同じ穴の貉
「アニメレビュアーズ」とは、異種族の風〇をレビューする某アニメに倣って、僕が(全話)視聴したアニメの感想・評価レビュー・紹介&解説などを行うシリーズである。 【「アニメレビュアーズ」の概要や評価の指標などはこちら】 www.onajiananomujina.com 『放課後ていぼう日誌』概要と評価 ただの日常系に収まらない、それがいつもの動画工房 背景の描き込みで納得、そこに芦北町はある AパートとBパートが繋がる秀逸な構成と脚本 作品世界に惹き込んでくれるオープニング まとめ:農林水産省も公認の教材アニメ 『放課後ていぼう日誌』概要と評価 ©小坂泰之(秋田書店)/海野高校ていぼう部 放送時期…
同じ穴の貉
『で、バレンタインがどうかしたの? ふうん…あ…私か⁉』ギャグアニメなら間違いなく「ズキュン!」という効果音が入る所です。安達昇天。そのまま逝きかけた所をしまむらに引き戻されて、腕の中。 正夢ならぬ正妄想。これもラッキースケベなんでしょうか。 「安達としまむら/第7話・私に相応しいチョコを決めてください」(2020年11月20日BS11放送/山内東生雄演出) 今回からOPの映像が1カットだけ新しくなりました。仰向けに寝た二人の手。今までは少しずつ近づくだけでしたが、今回から小指を絡めるように! 左:先週まで 右:今週から 進展に応じて絵柄にも変化がつくという事でしょうか。いや芸が細かい。さて、…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
死体の山を築いた挙句、謎の累積赤字で自己破産した「綿流し編」。園崎家の地下牢に監禁されていた詩音は圭一と共に救出後、自宅マンションから投身(自他殺不明)。主犯・魅音は逃走中に再び圭一を襲うも、それ以前に園崎家地下の井戸の底から梨花・沙都子と共に遺体で発見。焼死体で発見された鷹野は検死の結果、死後24時間経過…つまり、祭具殿に侵入した時には既に死んでいた。あの魅音はどの詩音? 祭具殿に入った鷹野はどの鷹野? 『今回の事件、死体が歩き回りすぎなんですよ』 by大石刑事 その辺り、「綿騙し編」では詳(つまび)らかになるのかしら…と思ったら遥か予想の斜め上。 「ひぐらしのなく頃に 業/第8話・綿騙し編…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
「アニメレビュアーズ」とは、異種族の風〇をレビューする某アニメに倣って、僕が(全話)視聴したアニメの感想・評価レビュー・紹介&解説などを行うシリーズである。 【「アニメレビュアーズ」の概要や評価の指標などはこちら】 www.onajiananomujina.com 作品の概要と評価 前編は神回もあり期待に満ち溢れていた ”奇跡の安売り”で突き進んだアンダーワールドの戦い 理解が追い付かずに終わってしまった物語 映像だけは一級品 まとめ:もはやハリウッド規模のファンディスク作品 作品の概要と評価 放送時期 無印:2018年10月-2019年3月 WOU:2019年10月-12月、2020年7月-…
同じ穴の貉
アニメを視聴するとき、必ず始めに見るのが”オープニングアニメーション”。 日本国内のアニメは基本的に90秒の尺で、作品自体の世界観や雰囲気を伝えることを目的に作られる。 それは作品を比喩的に表現したり、一緒にかかる音楽に合わせて映像を動かしたりなど、多様な方法や表現手法が用いられてるため種々雑多だ。 そんなアニメのオープニング(以下、OP)の中から、"完全なる僕の独断と偏見"で完成度や好きの優劣を付けて、第100位~第1位までのランキングを作ってみた。 その名も「オレ的アニメOPランキングTOP100」 企画の始動は2020年2月。様々なアニメ作品のOPを見て研究し、100本のOPを選出してラ…
同じ穴の貉
《私としまむらは、体育館の二階で出会った。 どんな形でも、出会ってしまえばそこに至る流れ、運命がある。 どんな出会い方にも壮大な過去が用意されているのだ。》結果論ではありますが、この考え方は嫌いじゃありません。 「安達としまむら/第6話・ホワイトアルバム」 (2020年11月13日BS11放送/山本隆太演出) しまむらと過ごすクリスマス。何をすべきなのか。安達悶々。妄想紆曲。ようやく「プレゼント」という当たり前すぎる結論に辿り着いたものの、しまむらの好みが分からない。偶然、学食ランチを共にした日野から「好きな香りのお茶があった」という情報を得たがそれが何かは忘却の彼方。売り場に行けば思い出すか…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
『ふ…そんな間抜けな例え話をしてくるとは思わなかったわ。いいのよ、別に。あんたは何も心配しなくても。あんたが何を心配してもしなくても、もう全て終わっているわ。今年の祟りも、この世界も、あんたも私も全部ね。富竹の死体がまだ見つかっていないのは珍しいけれど、二人はもう死んでいるわ。詩音はまだ生きています。もっともそれがあんたにとって幸運な事かどうかは知らないけどね』このシーンの梨花ちゃんの台詞、「綿流し編」では、『大丈夫ですよ。猫さんはボクが守ってあげます』だったのに。 「綿流し編」の頼もし可愛い梨花。 バッドエンドの確定フラグが立ったことで全部投げ出してしまったのでしょうか。諦めるな梨花。まだ回…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
♪お尻にピストル 心に復讐 拳(こぶし)に雷(いかずち) 谷間にチョコレート沢田研二の「サムライ」のメロディで脳内再生した方はover50(near60)です。 「第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN/第6話・復讐の猟犬」(2020年11月12日BS11放送/菅原尚演出) 奇跡的に無傷で残っている事が分かったキール軍港。現在はネウロイの支配下ですが、ここを奪回できれば凍結中のベルリン奪還作戦が再開できます。という訳で部隊上陸の進行ルートを探る偵察隊が出発。ハンブルグ近くに差し掛かった所でバルクホルン&ハルトマンが超高速タイプのネウロイと会敵。ただ速いだけ…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
コスプレイヤーえなこさんと五木昶さん、くろねこさんとのアイドルユニット「パナシェ!」のトラコミュです!どんな事でもお気軽にトラックバックしてください☆
P.A.WORKS制作のオリジナルアニメーション 「凪のあすから」についてならなんでもOKなトラコミュです。 監督 篠原俊哉 シリーズ構成 岡田磨里 キャラクター原案 ブリキ アニメーション制作 P.A.WORKS 2013年9月2クールアニメ放送
「うーさーのその日暮らし」 についてなら何でもOKなトラコミュです。 原作 宇佐義大 監督 山田豊徳 キャラデザ ふじのきともこ シリーズ構成・脚本 ふでやすかずゆき アニメ制作 サンジゲン
漫画・アニメ作品 「琴浦さん」 につ居てならなんでもOKなトラコミュです。
ゲームシリーズ・アニメ作品「神次元ゲイム ネプテューヌ」についてなら何でもOKなトラコミュです
百花繚乱 SAMURAI GIRLS のアニメ第二気についてのトラコミュです。
ニコニコ動画、遊戯王 アニメ、漫画、ゲーム、 声優、特撮、食頑、政治 株式、FXも 総合エンタメ情報 お好きな方どんな事でもご相談、ご参加下さい。
オリジナルアニメーション「Wake Up,Girls!」についてなら何でもOKなトラコミュです。 スタッフ 監督 山本寛 脚本・構成 待田堂子 音楽 神前暁 スペシャルサポーター 加藤英美里・福原香織
4コマ漫画作品である「あいうら 」についてなら何でもOKなトラコミュです。 アニメ化企画進行中。
棺姫のチャイカについてならなんでもOKなトラコミュです。 原作 榊一郎 富士見書房ファンタジア文庫 2014年4月アニメ化 2014年10月2期アニメ放送
2021年1月スタート冬アニメ 監督:谷口悟朗、シリーズ構成:中島かずき オリジナル作品 感想他、なんでもどうぞ
2021年4月放送スタート 原作、関連ガンプラ、漫画などなんでもどうぞ
2021年冬1月スタートアニメ アニメ、原作やコミカライズにスピンオフなど何でもどうぞ
新作アニメ「ダイの大冒険」や、旧作も含めて、ダイの大冒険に関する記事なら何でもOKです。
麻枝准氏✖P.A.WORKSによるオリジナルアニメ Angel Beats!、Charlotteに続く第3弾 2020年10月スタート秋アニメ https://kamisama-day.jp/
メディアミックス作品 2020年秋 アニメ版「アサルトリリィ BOUQUET」 他なんでもどうぞ
なんだか単純に、拳銃やライフル銃などの民生用・軍事用を問わず、その銃器そのものだけの話題。それが登場した使われたアニメ・映画・刑事ドラマ等込み込みで、雑多な話題で集まる場所が無いみたいなので、作ってみました。是非では無く、飽くまで興味です。
彗星社ComicFestaショートアニメ TV放送、公式無料配信、公式有料完全解禁版の三拍子 https://anime.iowl.jp/ 2017年4月、僧侶と交わる色欲の夜に… 2017年7月、スカートの中はケダモノでした。 2017年10月、お見合い相手は教え子、強気な、問題児。 2018年1月、25歳の女子高生 2018年4月、甘い懲罰〜私は看守専用ペット 2018年7月、じょしおちっ!〜2階から女の子が…降ってきた!?〜 2018年10月、終電後、カプセルホテルで、上司に微熱伝わる夜。 2019年1月、パパだって、したい 2019年4月、洗い屋さん!〜俺とアイツが女湯で!?〜 2019年7月、指先から本気の熱情-幼なじみは消防士- 2019年10月、XL上司。 2020年1月、おーばーふろぉ 2020年4月、俺の指で乱れろ。〜閉店後二人きりのサロンで…〜 2020年7月、巨人族の花嫁 2020年9月、オオカミさんは食べられたい 2020年10月、大人にゃ恋の仕方がわからねぇ! 2021年1月、じみへんっ!! 地味子を変えちゃう純異性交遊
「天空戦記シュラト」はタツノコプロ制作のTVアニメーションです。 放映は1989~1990年。 あかほりさとる氏による小説版(未完)や河本ひろし氏によるコミックス版、OVAも出ています。 個性豊かなキャラクターや豪華声優陣、名曲ぞろいのOP&EDから後半の作画崩壊(!)まで、何かと話題の豊富な作品です。 今でもこの作品を愛しているという方はもちろん、未見だけれど興味があるという方も、ぜひ参加して下さいね。
ミニオンズお好きな方、ミニオンズのことなら何でもOKです♪ トラックバックお気軽にどうぞ^^