BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
【鳥良商店】テイクアウトはやめたそうです
嘉手納にあるこだわりのあっさり系沖縄そば屋に子連れで行ってみた【みよ家】
「台湾祭ストア」の”台湾乾麺まぜそば”と”からあげ&生姜焼き定食”食べた!/横浜ワールドポーターズ
ネットで話題の「油に粉を混ぜて作るからあげ」を料理初心者が作ってみた
斬新な唐揚げの揚げ方で揚げてみた
唐揚げランチの聖地で老舗店の和風唐揚げ定食
自分にご褒美!夢のようなチキチキボーン山盛り!腹一杯食べてみたかった…
青森県八戸市/【新店舗情報】一路亭さんで週替わり夜ごはんと唐揚げを食べて来ました。
浦添メイクマンで買い物がてらラーメンと沖縄そば☆子連れもOK【縁そば】
なんばSkyO 大戸屋 鶏と野菜の黒酢あん定食(1020円)
ガスト 東山公園店 (-ロдロ-)ゞ ハンバーグ 鶏唐揚げ フィットメニュー
花より団子を地で行く鬼母
ラーメン横綱 阪急三番街店
大阪ふくちあんラーメン 塚本店
お久しぶりのからあげ専門店で久しぶりに唐揚げ定食
【感想】『ウィッチウォッチ』4話 面白い人が増えた
【感想】『阿波連さんははかれない season2』3話 体育祭に向けての特訓!応援したくなる
【感想】『プリンセッション オーケストラ』4話 推しと出会うみなもの運命は?
【感想】『俺は星間国家の悪徳領主!』4話 思い込みの力って偉大なり
SPY×FAMILY 感想
ロックは淑女の嗜みでして 5話 感想[響け!]インポは許せぬ性分でして ネタバレ
【ヒナタのヒナタにご挨拶ぅ】ちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきた #4【しかしそこには神の御加護が!】
【ブレソル】お知らせ「今後の推奨開眼順の変更について」霊圧と会心について!
(≧ω≦) 猫娘の日常編 46 「たまに発生するイベント! お楽しみ宅配箱の中身は°˖☆◝(⁰ω⁰)◜☆˖°」
【アニメ】週マガ連載の生徒会4コマ『生徒会にも穴はある!』がTVアニメ化!制作はパッショーネが担当
劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』
5月ガンプラ「HG 赤いガンダム」「HG ゲルググ」「30MS セスティエ」ガンプラ新作が中旬解禁へ!!【2025年5月一般販売バンダイ】
【機動戦士ガンダム】追加機体はプロトタイプ・サイコ・ガンダム【バトルオペレーション2】
【プレバン11時】「HG G-セルフPP ガンダムベース限定」「RG νガンダム ダブル・フィンファンネル」【二次受注】宇宙世紀から含め2000年を超える歴史があるのだ!!
【感想】『Aランクパーティを離脱した俺は 元教え子たちと迷宮深部を目指す。』15話 まさかの......
3期は作らないというのが与件だったのでしょう。だからといってこの飛ばし方、捲り方はない。挙句、原作でもまだ秘匿されているオチを勝手に…。モヤモヤ残さず放送内で決着つけるという判断は「潔い」ともとれますが、結果的にぬぐい切れぬモヤモヤが残る破目になりました。「ぼくたちは勉強ができない!/2期13話・祭の終わりは寂しくも華やかに[X]どもを祝福する」(2019年12月28日深夜BS-11放送/前園文夫演出)順番を景気よくシャッフルしてクライマッマスに持ってきた文化祭。一ノ瀬学文化祭のジンクス…後夜祭で打ち上げられる1発目の花火が打ち上がった瞬間に触れあっていた男女は必ず結ばれる。運命の瞬間、水泳部…
Make-up LIVEのチラシ こんにちは、稀腐人です。今日は音楽に重きを置いて語ってみようと思います。 前々回のブログで、Make-upというバンドにハマッたところ、彼らが主題歌を担当したアニメが『聖闘士星矢』だったことから同人誌の存在を知り、腐女子への道を歩んだという内容を述べました。 Make-upはワシが初めてファンクラブに入会したミュージシャンです。結成は1980年代前半(最終的にメンバーが揃ったのは83年)で、1987年まで活動を続けました。メンバー構成はVo.山田信夫、Gt.松澤浩明、Ba.池田育義、Dr.豊川義弘、Key.河野陽吾の各氏です。 Make-up ファンクラブ会報…
帝国軍参謀将校レルゲンが、連邦内務人民委員ロリヤが、連合王国海兵魔導部隊中佐ドレイクが、そして第二〇三航空魔導大隊長のターニャ・フォン・デグレチャフが、国も立場も超越して呻く、呟く、振り絞る。 『どうしてこうなったぁ!?』 「劇場版 幼女戦記」(2019年/上村泰監督) TVシリーズ地続きの続編。なのでTV未見の方は先にそっちを押さえましょう。 mandarabatake.hatenablog.com TV最終話で語られた戦務参謀次長ゼートゥーアの疑念。『もし仮に更なる国が戦争に参加するとなると…』新興の大国ルーシー連邦が列車砲の一撃を以て帝国に宣戦布告。『共産主義者とは共に天を仰ぐことはでき…
『射撃とは美しさ。それは私の哲学。日本舞踊の家元の娘として幼いころから日々稽古に勤しむのが私の日課だった。よく不思議がられるのよ。何で高校で射撃を始めたか。でも私にとって違和感はなかった。美の追求という観点に於いて、むしろ必然。私にはよく見えるわ。気負い、期待、動揺、虚栄心、焦り…潔癖を自称するあなたにまとわりつく雑念の一切。射撃の美とは、内面と外面の調和によってこそ生まれる。上辺だけ取り繕っても私には勝てない。故に…ライフル・イズ・ビューティフル』 前年度覇者・峰澄高校3年貝島沙由(かいじまさゆ)の独白。 矛先は隣射座の夜木沼高校3年四十宮塔子(よそみやとうこ←潔癖症)。 実にかっちょいい。…
『ちょっと待ってよ。普通このシチュエーションで私が立ち上がろうとしたら…「やめろ!やめるんだマイル!今度こそ本当に死んでしまうぞ!」…って止めてくれて、シューマンのピアコン54番が流れる展開に…』 『そんなのいいから』 おお、何と最終回に相応しいネタ。腐っても鯛、死にかけてもオタク。 「私、能力は平均値でって言ったよね!/第12話・赤き誓いは不滅って言ったよね!」(2019年12月23日深夜BS11放送/久保山英一、守田芸成演出) 森で起きた異変を調べに行った調査隊が音信途絶。いくつものパーティが捜索に向かうも失敗続き。 赤の誓いが森に入ると獣人の襲撃が。森の奥にあったのは絵にかいたような遺跡…
アニメ第2期『かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~』の放送時期・第1弾PV・新キャラクターのキャストが発表されました。公開された情報のまとめや世間の反応などを掲載しています。
文化祭と言えばライブステージ。水泳部は魔法少女フルピュアのコスで固めたアイドルライブで参戦。海っち川っちを従えたセンターに立っていたのはうるか…ではなく真冬先生! うるかが着るはずだった衣装がなんの因果か真冬先生の講義衣装と入れ替わり…。しかも諸般の事情で脱衣不能。そのままステージへ。ではうるかは…。2曲目から見たことのない漆黒の衣装でステージイン。『そ、そんなまさかっ!!』『アニ研部長ッ!?』『信じられん…あの黒い魔法衣は…今朝の放送で初登場したばかりのライバルキャラ…フルピュア・ダークネス!!』 その衣装をお化け屋敷の暗幕使って短時間で縫い上げ再生した成幸の裁縫テクが信じられん。「ぼくたち…
やって来ました全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会。 バトルフィールドは周囲10kmにコンビニすらない(どう見ても一本道なのにバスの運ちゃんが地図と睨めっこする)陸の孤島つつが(広島観光が彼岸の彼方)。 千鳥・朝霞・伊勢丘だけでも十分変わり者揃いなのにこれが全国区になったら…。 変人(一部変態)さん総進撃です。 「ライフル・イズ・ビューティフル/08-09」 (2019年12月10日・17日深夜BS11放送/高橋正典監督) 第8話「バトル・フィールド・イズ・つつが」は大会前~移動の様子を。 お嬢様らしく月明かりを頼りにピアノ爪弾くエリカ様。 ピアノで「月光」と言えば「バイオハザード」ジル・バ…
《普通の女子には普通生えない感じのものが生えました》吉田優子15歳。家はちょっと貧乏。ある朝目覚めたら角と尻尾が生えていました。 『吉田家は古代より闇を糧とする者。封印されし闇の一族の末裔なのです』母・清子が語る驚愕の吉田家中二設定。吉田家には“まぞく”の血が流れていた! 「まちカドまぞく」(2019年7月-9月TBS放送/桜井弘明監督) 『その姿になったあなたには話しておかなければ。この貧乏生活、実は私達一族の宿敵光の一族のせいなのです』光の一族と戦い続け負け続けた闇の一族はパワーと運を封印され、古代の姿も失ってしまったんだとか。『あげく家族4人で月4万生活という呪いまで。取るもの取られ尽く…
『そういえば皆さんは知ってます~? この一ノ瀬学園文化祭のジンクスを~』 『後夜祭で打ち上げられる1発目の花火、そいつが上がった瞬間に触れあっていた男女は必ず結ばれるんだってさ』所詮は「噂」「迷信」と笑い飛ばす面々でしたが…。 うるか『メーシン、ジョートーっしょ!!』 関 城『親友を幸せにするチャンスね!!』 そして密かにアップを始める女がひとり…。 「ぼくたちは勉強ができない!/2期11話・祭のはじめは矢継ぎ早 彼らに[X]が降りかかる」(2019年12月14日深夜BS11放送/上原秀明演出)時系列的にはとっくに終わっているはずの文化祭ですがあれこれシャッフルした結果、2期のクライマックスに…
『もう少し一緒に歩いていい?』 『別に構わないが』 『一緒に、ゆっくり…だよ?』女子高生の人間と360歳(代)の吸血鬼。同じ時を過ごすことのできない二人の確かな絆。さんざっぱらゆるふわしておいてこの終わりは卑怯です。 「となりの吸血鬼さん」(2018年10-12月/秋田谷典昭監督) 人形と可愛いものに目がない女子高生、天野灯(あまのあかり)は、近くの森に出没する“魂を持った人形”と、その人形が住む“人形の館”の噂に喰らいついて夜の森へ。あわよくばその人形を見つけて持ち帰り、自身の人形コレクションに加えようという邪な目的でしたが、早々に迷子。そこに現れたひとりの少女。見た目13歳くらい。長い銀髪…
『帰ったら…ずっと秘密にしていた地下室を…見せてやろう』 全ての始まりだったとも言えるこの台詞。 発した父グリシャの視線の先にいたのは幼き日のエレンではなく…。 何度目でしょう。「本当に作者はここまで考えた上で第1話を書き出したのか」と問うのは。前回『この話に飽きてきた』なんて事を言い垂れてしまいましたが、前言撤回。 二千年を紡ぐ円環の理。今度こそクライマックスか。 「進撃の巨人/単行本第30巻」(2019年12月9日発売/諌山創著) 王家の血を継承する獣の巨人ジークと始祖を宿す進撃の巨人エレン。 始祖と王家が接触し、始祖の力を解放することでエルディア人から生殖能力を奪い、エルディア人を死滅さ…
『ここが下界…なんて素敵な。ここで私は絶対人々を幸せに導く立派な天使になってみせます!』 が、しかし…。 『私達人間界に来てしばらく経つでしょ。実際に来て思ったんだけどさ。人間ってこんなにたくさんいらなくない?うじゃうじゃうぜぇ』『天使の言葉とは思えないわね…』←悪魔の言葉。天界の天使学校を首席で卒業し、人間という生き物を知るために下界に舞い降りた天使・天真=ガヴリール=ホワイト(ガヴ)。夢と志に溢れたわくわく下界(高校)生活でしたが、思わぬ落とし穴が…それはネトゲ。 課金アイテムに手を出したガヴリエルは一瞬で闇落ち、垂直落下でやさぐれ堕(駄)天使にドロップアウト。 「ガヴリールドロップアウト…
『終わった…何もかも真っ白に燃え尽きた。真っ白な灰に…。おっつぁん、おっつぁんよ…。(誰がおっつぁんですか)グラブ、外してくれ。(何も着けてませんけど)葉子はいるか? こいつをよ、貰ってくれ。あんたに貰って欲しいんだよ。(誰ですか、その人は?)』(カッコ内はナノマシンのツッコミ) これまで数えきれないアニメでパロられてきた「あしたのジョー」ラストシーンですが、燃え尽きた絵柄だけでなく、前後の小芝居までしつこ…あいや細かく活写したのは本作が初めてだと思います。 しかも冒頭に矢吹を倒した時の力石のつぶやきを織り込む多重構造。 流石です。 「私、能力は平均値でって言ったよね!/第10章・サプライズは…
「魔入りました!入間くん」は西修氏による学園コメディー漫画である。2017年より「少年チャンピオン」にて連載を開始し、2019年10月からNHKにてアニメ化された。 俺的には「魔入りました!入間くん」は今期のダークホース!面白すぎるっ!個人的にアニメはシリアスなものや、設定が重ためなものより、気軽に楽しめるものやコメディが好きだ。後、熱いやつ。その点において、このアニメは基本コメディを軸に、主人公「入間くん」の成長と、彼を取り巻く悪魔たちとの友情を描いたストーリーなので、子どもから大人まで楽しめる。是非!オススメです!!そして先週放送された第8話「クララにメロメロ」の破壊力よ!!面白すぎるっ!…
Hi!「魔入りました!入間くん」は西修氏による学園コメディー漫画で、2019年10月からNHKで、アニメ放送された。俺が今季の冬のアニメで一番楽しみにしているのがこのアニメ。面白い!基本はコメディ。ギャグ。なんだけど、主人公の入間と彼をとりまく悪魔たちとの友情が深まっていく過程が見ていて心地よい。また、さりげない描写の中で、ふと入間や悪魔たちの生き方から学べるところがあるのも見逃せない。そして先週(2019.12.7)の第10話「激闘、処刑玉砲!!」この回も最高に面白かった!入間の闘志や勇気もさることながら、彼のオトモダチ、アスモデウスの入間に対する向き合い方は非常に潔く、見ていて心地よかった…
『それじゃあさ…お母さんに聞いてみようか』 亡き母の遺したノートPC。数学界の歴史を変える論文が入っているはずのPCの起動画面に浮かび上がったのは『☆』と題されたファイルただひとつ。あと1回のエラーでファイルごと消去される鬼パスワードロック付き。その中身は…。「ぼくたちは勉強ができない!/2期10話・最愛の星に[X]の名を(後編)」(2019年12月7日深夜BS11放送/北川正人演出)進路を巡る父・零侍(レイジ)との衝突から唯我家に居候することになった文乃。気を張りすぎて消耗する文乃に成幸が深夜デートの申し入れ。 炊事も掃除も赤点の文乃は三助サービスまで。 どう考えても偶然見つけたとは思えない…
『それではこのワイバーンのラスカルは?』 『ロブレスだ、勝手に名前を付けるんじゃない』 『じゃあその怪鳥ギャオスは?』 『ロブレスだ! そもそも鳥じゃない!』 『じゃあそのロプロスは?』 『ロブレスだ!』 堰を切ったような怒涛のボケ倒し。そうそう、これが観たかったのよ。 「私、能力は平均値でって言ったよね!/第9章・ワイバーン討伐って言ったよね!」(2019年12月2日深夜BS11放送/西村正樹演出) 第8章でポーリンの復讐とメイヴィスの家庭問題をまとめて解決。 もう少し盛り上がると思っていたのですが、実にキレもタメもない凡庸な演出でがっくりぐったりばったりぽっくり。 これならシリアス排除でお…
「ジョゼと虎と魚たち」がアニメ化されるそうです。 犬童一心監督による映画「ジョゼと虎と魚たち」(2003年)は、 8代目リハウスガール池脇千鶴が景気よく脱いだ。 小道具に「SMキング」を使用した。 中国製トカレフ(ノーリンコ54式拳銃)に脚光を浴びせた。 共演者・新井浩文が色々やらかして逮捕された。 の4点に於いて記憶に留めなければならない作品です。 勿論、まっすぐでねじ曲がったラヴストーリーとしても出色の出来(ソフト買ったくらいですから結構お気に入り)。 アニメが実写化されると聞くとマイナスイメージしか湧きませんが、逆は必ずしもそうではありません。 このポスター見た瞬間、得も言われぬ(根拠の…
『なんかコレ…新婚みたいだな』 最終コーナー回って文乃のターン。1期最終話同様、2期も文乃で〆るのか。ぼく勉初の前後編。「ぼくたちは勉強ができない!/2期9話・最愛の星に[X]の名を(前編)」(2019年11月30日深夜BS11放送/池田重隆演出)受験本番間近に控えた三者面談。しかし、文乃に保護者の影は無し。校庭では緒方理珠を付け回す怪しい影。先般オープンキャンパスで緒方に執心した数学教授。彼こそ弓弦羽大学数学教授にして文乃の父・古橋零侍。一瞬、三者面談のために来てくれたのかと喜ぶ文乃でしたが、零侍は『そんな面談に出るつもりはない』『お前に理学部は無理だ』『お前の「数学」には「情緒」の欠片も学…
BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
アニメレビュー、おすすめアニメ、の紹介
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
2021年秋「ガンダムブレイカーバトローグ」としてアニメ化 原作ゲーム、コミカライズなど 関連なんでもどうぞ
2021年10月スタート秋アニメ サテライト社オリジナル 感想・漫画版など関連なら何でもどうぞ
プリマジのアニメや筐体、なんでもどうぞ!
宮下あきら先生の『魁!!男塾』に関する事であれば、原作漫画でも実写映画でもゲームでも。 外伝に関する事もこちらにどうぞ!
新世紀エヴァンゲリオンのLAS小説に関する記事をまとめたテーマです。 #LAS #ラブラブアスカシンジ #惣流・アスカ・ラングレー #式波・アスカ・ラングレー
2021年7月スタート夏アニメ アニメ、原作など関連何でもどうぞ