BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
福岡『CsSommeCafe(シーズソムカフェ)』話題の隈研吾さん設計カフェ – 福岡市南区
小型エスプレッソメーカー「ミニバリ」
ロッテリア
マウリッツハイス美術館のミュージアムグッズ
ホテルで迎える朝
念願のデロンギのコーヒーマシン(エレッタカプチーノトップ)を購入。スタバ、バリスタなどと比較してみた。
【神戸ひとり旅】ブルーボトルコーヒー神戸カフェで、美味しい珈琲と素敵な空間を堪能してきた
ミニストップ カフェラテ(砂糖不使用)240g
[サンフランシスコ]ローワーハイト地区ブランチ!/ That's My Jam
コーヒーメーカー 全自動
今日いち-2025年2月15日
おうちカフェで美味しく節約【エスプレッソマシンのススメ】
ローソン「メガホットカフェラテ」
リクエストラテアート 2025 Vol.4 【リクエスト大募集】
雪かきごくろうさん会 / オバQ
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(10)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(9)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(8)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(7)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(6)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(5)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(4)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(3)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(2)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(1)
ロス:タイム:『インペリアル サガ エクリプス』(終)
ロス:タイム:『インペリアル サガ エクリプス』(10)
ロス:タイム:『インペリアル サガ エクリプス』(9)
ロス:タイム:『インペリアル サガ エクリプス』(8)
ロス:タイム:『インペリアル サガ エクリプス』(7)
『何度でも言うよ!それがどうした!? 謝るなら今のうちだよ、オーディン様!』圧倒的優位を確信している相手にぶつけるちゃぶ台返しの一言。一度実生活で使ってみたい名台詞です(笑)。『忌々しい娘だ。どうすればお前の心は折れる!?』 『折れない!!』神に啖呵ぶちかます宮古。オーディンを引き付けるクラウ。そして、S級ネームド二人を単独で相手取る園香。『アズちゃんも心配しないで。私がこの空で一番速い!』 『墜ちたらうち泣くからな!』 『凄い脅し文句…』オーディンの我儘で再度引き起こされようとしているラグナロク。断固阻止のための富士プライマリー・ピラー再攻略。挑むは館山基地第909戦術姫隊。 「戦翼のシグル…
友達と鬼滅の映画を観に行って、平日のイオンが空いてたので、環境音の少ないところで、ドレシアチャンスの動画に挑戦してみました!直撮り失敗ばかりで8クレ使いましたよ~><。その中で良かったのを追記で紹介です!...
進撃の巨人TheFinalSeason第63話手から手へ。無邪気にはしゃいでいるファルコやガビを見ているとせつなくなる。まだほんの子供なんだよね。戦いとか関係のないところで生きてほしかったなと思ってしまう。しかし巨人の力を継承するのは子供でなくてもいいような気がするんだけど、なんで子供なんだろう。経験を積んだ大人のほうが作戦実行で的確に状況判断できるのでは…。にほんブログ村進撃の巨人TheFinalSeason第63話手から手へ
《いつか、そういつか。 明確な想像ができなくても、避けられない将来。 春休みなんてない世界。 もしかすると、隣に誰もいない未来。 わたしにも、望まなくとも満開の桜を見上げながら春の道を行く日がやってくる。 それまでは目の前に咲く桜に満足するのも、悪くない。 悪くないと、確信するのだ。 四月末、もう桜はどこにも咲いていない。 だからわたしは安達に『桜』を求める》1期(←勝手に2期前提)をどこで〆るのか、気になっておりましたが、端折らず挟まず入れ替えず、順当に原作4巻までを消化して幕となりました。大きなドラマはありませんでしたが、ここまでをまとめるなら、「人にもモノにも執着せず、来るもの拒まず去る…
ご注文はうさぎですか?BLOOM第12羽「その一歩は君を見ているから踏み出せる」。最終羽。チノちゃんの成長がいろいろと見られた第3期でした。外の世界に興味を持って一歩踏み出したいと思うまでになったとは感慨深い。ココアの母とチノの母(サキさん)は親友だったの?!このことを誰が知っているんだろう?すくなくともチノとココアは知らないっぽいけど…ココアの母は?タカヒロさんは?まったく知らなくて偶然だったらそれはそれですごい。あとタカヒロさんとリゼ父のほうが気になって仕方ない。このふたりが話しているだけでワクワクドキドキする(笑)。渋くてかっこいい。かわいいチノちゃんたちとの落差がすごくて、いい感じに引き締まるというか深みが出るというか。ぜひ演奏を聴かせてほしい…!にほんブログ村ご注文はうさぎですか?BLOOM第12羽「その一歩は君を見ているから踏み出せる」
『静かです』 『ここはもう海の中のはずよ』お姉様とふたり。音のない世界を深く静かに。嗚呼、これは…。『静かね。この辺りで生きているの、私達二人だけね』 『ごめんなさい、お姉様まで…』 『いいのよ。ノリコと一緒なら』ならば〆の台詞はあれしか…。 「アサルトリリィ BOUQUET/第12話・ブーケ」 (2020年12月26日深夜BS-TBS放送/長原圭太演出) 大気圏外を弾道飛行、地球を一周して百合ヶ丘に着弾した3体のヒュージは周辺のマギを吸い取り干渉しながら1体のヒュージに。チャームにマギが送り込めず、全リリィが戦闘不能。カリスマを有する梨璃と同じくカリスマ持ちだった美鈴に術式を書き換えられたダ…
半妖の夜叉姫第13話「戦国おいしい法師」。弥勒様!いつもの格好じゃないと判別がつきにくいよな。弥勒の徳が高いかどうかは何とも言えないけど(笑)法力は間違いなく強い。でも風穴がなくなったことでいままでのように戦えなくなって、すこしでも強くなりたいという気持ちはわかる。これからどんな妖怪が出てくるとも限らないし。そのために千日は悩みどころだけど…もしかしたら珊瑚が背中を押してくれたんじゃないかな?そうでなくても、彼女がしっかり家を守ってくれているからこそ千日修行ができるんだと思う。にしても珊瑚の見た目がまったく変わってなくて驚いた。若い。あれ?珊瑚って妖怪だっけ?と混乱してしまったよ。せつなの体の毒は受け継いだもので、半妖なので力を制御できないから封印してもらっていると…毒って何?封印したら大丈夫なの?とわも何かを...半妖の夜叉姫第13話「戦国おいしい法師」
「大軍師」(PC版)ネットサーフィンしていたら、面白そうな新作?三国志ゲームを発見。「大軍師」っていう、軍師に焦点を当てた本格派の三国志ゲームっぽい。とにかく、無料で遊べるのにグラフィックがかっこええ!「大軍師」の公式サイトによると、三国志の世界
銀河英雄伝説タクティクス「銀河英雄伝説」のシュミレーションRPGがソーシャルゲームで新登場!「銀河英雄伝説」(略称:銀英伝)とは!?田中芳樹によるベストセラーSF小説を原作とするアニメを題材としたゲーム作品です。自由惑星同盟軍のヤン提督とアッテンボ
「フェアリーファンタジア Fairy Fantasia」とは!?フェアリーファンタジア は、ちょいエロおやじのあいだで人気沸騰の登録無料ソーシャルカードゲームです。DMM GAMESで、PCとスマホ(Android/iPhone)の両対応で遊べる、臨場感あふれるカードバトルRPGです。
町家カフェのトイレで店長が頭を殴打された事件。蘭ってわりと太るのを気にしてるよね。若いし、空手部で運動してるし、そもそもまったく太ってないし、気にする必要があるとは思えないんだけど。普段から暴飲暴食しないかぎり大丈夫では。それより金遣いを気にしたほうがいいような…バイトとかしてるんですかね…?久しぶりにJK探偵園子。JK探偵を始めた最初のころは口調が怪しかったりしたけど(コナンが)、もうすっかり板についていますね。目暮警部たちもあたりまえのように受け入れていて。庭を移動して見つからなかったのはたまたまだよな。じっとしていればわかりづらいけど、動くとわりと目についたりする。それに客がもともと庭を見ている可能性もあるんだよね。そうしたらさすがに気付くでしょう。そして3分以内に戻ってこられなかったら、ずっとアラームが...名探偵コナン「町家カフェでの事件」
『圭一は1しか出ないはずのサイコロの目を6に変えてみせたのです。それはとても凄くて、普通ではありえない事なのです。つまり…圭一の勝ちなのですよ』梨花満面の勝利宣言…なのに何故こんなに不安感だけが増して行くのでしょう。オリジナル「祟殺し編」は、沙都子の虐待問題に始まり、有毒ガスの噴出による雛見沢全滅という特大スケールのバッドエンドで幕を閉じました。今度こそ惨劇は回避できるのか。 「ひぐらしのなく頃に 業/第9~13話(祟騙し編・其の壱~伍)」(2020年11月26日~12月24日BS11放送/川口敬一郎監督) 行方不明だった北条沙都子の穀潰しの叔父・鉄平がリターン・トゥ雛見沢。身寄りのない沙都子…
ドラゴンクエストダイの大冒険第13話「決着の瞬間」。今回はちゃんとヒュンケルの顔が見えるようになってうれしい。せっかくのイケメンなんだから見せないともったいない。しかしヒュンケル意外とチョロいよな。膝枕をするマァムもどうかと思うけど、素直に膝枕されているヒュンケルもそれでいいのかと。そしてマァムのことをまるで聖母だとか言い出したり…聞いているこっちが恥ずかしくなる…。フレイザードにも「やられたあげくに膝枕」とか言われてたな(笑)。あと溶岩にゆっくり沈んでいくところも笑ってしまう。本当に人間なんですかね。ここターミネーター2のオマージュなのかな…?と思って調べてみたら、ダイの大冒険(原作)のほうが先だったとか。にほんブログ村ドラゴンクエストダイの大冒険第13話「決着の瞬間」
とってもお得なふるさと納税。 我が家でも、毎年、楽天ふるさと納税を活用して、美味しい食べ物をゲットしています。 楽天市場のふるさと納税がオススメな理由は、楽天会員であれば、別途、情報を登録する
お約束の佃煮、王道の見本市、秘伝の盛り上げレシピは今回も健在。耐えに耐えて、撓みに撓んで、芳佳爆発、天下無双。毎度毎度乗せられるのも悔しいですが、なきゃないで空腹が満たされないので、これくらいで丁度いいです。 「ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN/第12話・それでも私は守りたい」(2020年12月24日BS11放送/亀井隆広演出) 陸上戦艦ラーテを中核にベルリンを取り囲むネウロイの壁を破壊したパットン大戦車軍団と芳佳でしたが、ドーム状に変形したネウロイに上空を塞がれて音信途絶。フラックタワーに籠城し、かろうじて生きていた有線で通信を繋げるも、全滅は時間の問題。「まだ終わっちゃ…
名探偵コナン警察学校編WildPoliceStory(下)(2020/12/18)。景光の両親が殺された事件があっさり解決するとは思わなかった。もっとややこしい事件なのかと思いきや、意外と単純で。逆に何でいままで警察が解決できなかったのかと。観音像のタトゥーのひとを見た瞬間、これゴブレットに見えるやつやん!犯人はこのひとだろ!と確信した(笑)。一見ごく普通の気のいいおじさんという感じだったんだけど、娘のことに関してはなかなか狂ってた…事実を受け入れられなくて、勝手に事実をねじ曲げて真実だと思い込むって怖い。巻き込まれたほうはたまったもんじゃないよ。景光がヒゲを生やすようになったきっかけも明らかに。松田のイタズラだったけど意外と気に入っちゃったんですね。そういうところが何かかわいい。ベビーフェイスだから渋いのに憧...名探偵コナン警察学校編WildPoliceStory(下)
ルパン三世THEFIRST。ルパン三世シリーズ初の3DCGアニメーション映画。それなりに楽しめたけど、人物もテーマも浅く表面的にしか描かれていなくて物足りなさはあったかな。養父がレティシアを庇ったシーンは唐突すぎてしらけてしまった。感動を狙ったんだろうけどあまりにも安っぽいというか、納得ができないというか。人物は3DCGだからなのか何となくディズニーアニメっぽく見える…表情の動かし方とかめっちゃディズニー。特にレティシアはアナと雪の女王あたりに出てきそうな感じ。ストーリーは後半あたりちょっとラピュタっぽいなと思ったり。王になるとか言ってたし(笑)。にほんブログ村ルパン三世THEFIRST
『どうぞ、親子丼です!』 Here you go, it’s oyakodon. 『やはりお好きでしたか、親子丼!』 So you really do like that parent-child things! ま、確かにこれだけでは外人さん的には「Pardon?」でしょう。が、そこは日本文化を世界に広げる北米版。丁寧な解説が。 「僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件(My Girlfriend is Shobitch)/北米版BD-BOX」(sentai FILMWORKS) 2017年10-12月に放送された下ネタラブコメの北米版(「しょびっち」はまんま「Shobitch」なんですね)。…
2020年10月2日約束のネバーランド第1期再放送EPISODE.01。第2期に向けての復習のために録画して見ていたら、オーディオコメンタリーがついてた。放送中のテロップで初めて知ったよ。公式サイトによると、第1話、第5話、第8話、第12話でオーディオコメンタリーがつくらしい。同じキャラを演じるアニメキャストと実写キャストがひとりずつ出演+MC。第1話はエマ役の諸星すみれと浜辺美波。個人的にはアニメの声優やスタッフだけのほうがよかったけど、実写映画のプロモーションの一環だろうしね。でも北川景子はちょっと楽しみ。2020年10月16日約束のネバーランド第1期再放送EPISODE.03。副音声コメンタリーゲストは、井上裕介(NONSTYLE)、丹生明里(日向坂46)。ただの約ネバファン。わたしはどちらもよく知らない...約束のネバーランド第1期再放送音声コメンタリー
憂国のモリアーティ#11二人の探偵第二幕。シャーロックが列車でウィリアムと再会する話のつづき。モリアーティとは無関係の事件でシャーロックとウィリアムが推理合戦。シャーロックは状況証拠から犯人を絞り込んでいく正攻法、ウィリアムは先を見越して捏造証拠を仕込んでブラフ。二人の違いが浮き彫りになった話でした。シャーロックはいつのまにかジョンのことが大好きになってた。でも素直になれないツンデレか。ルイスはヤンデレブラコン(笑)。あいつ兄さんになれなれしくして腹立たしい!許せない!殺してやる!みたいな…くれぐれも感情的になって早まらないようにね…。最後、女王陛下のところにいたホームズ卿はマイクロフトかな?顔はシャーロックと似ているけど貫禄は桁違い。つづきは2021年4月から。どうやら分割2クールだったみたいですね。よかった...憂国のモリアーティ#11二人の探偵第二幕
STANDBYMEドラえもん。3DCGのドラえもん映画。初めて見たはずなんだけど見覚えがある…と思ったら、原作のエピソードを再構築した作品だったんですね。わたしは原作ではなくアニメで見たのかな。上手くまとめてあったとは思うけど、のび太以外がドラえもんと過ごした時間が描かれていないので、ジャイアンやしずかちゃんからドラえもんの話が出てくると違和感を覚えてしまった。わたしはもともとあまりドラえもんが好きじゃないというか、いろいろ真面目に考えてしまって素直に楽しめないタチなので、ストーリーに触れると文句ばかりになってしまう…ドラえもんの道具があったら世の中めちゃくちゃになってしまうんじゃないかとか、人の意思や行動をねじ曲げるような道具は倫理的にどうなのよとか、未来を知ってドラえもんに頼って未来を変えたので結局のび太は...STANDBYMEドラえもん
【2025年春アニメ紹介・感想】履いてください、鷹峰さん【ガンガンJOKER】【学園・ラブコメ】
年の差×極道×学園ラブコメ!『お嬢と番犬くん』徹底解説【2025年実写化で話題】
今週のホビー新作ピックアップ!気になるグッズをまとめてチェック
【ガメラリバースGAMERAREBIRTH】3話感想考察? 子供は野放しにしてはいけない
ひねった先でまた逢いましょう――「mono」2話レビュー&感想
【アニメ ネタバレなしの感想】『BNA ビー・エヌ・エー』(2020)
【2025年春アニメ紹介・感想】男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)【電撃文庫】【親友ラブコメ・学園】
【ロックは淑女の嗜みでして】3話感想 二人だけのバンドは今始まったばかりだ
剣は物差し――「片田舎のおっさん、剣聖になる」3話レビュー&感想
【2025年春アニメ紹介・感想】ある魔女が死ぬまで【電撃の新文芸】【ファンタジー・魔女】
【ユア・フォルマ】3話感想 どうしても攻殻機動隊がチラつく
再販決定!綾波レイがプラモデルで降臨【PLAMAX×エヴァンゲリオン】圧巻の再現度
【アニメ】『LAZARUS ラザロ』~『カウボーイビバップ』の渡辺信一郎のオリジナルアニメ!!MAPPAの超作画と、音楽が最高過ぎる!!~
「2025年春アニメランキング!Xフォロワーが選ぶ!イチオシアニメはコレコレ!」気ままにアニメランキング!
【2025年春アニメ紹介・感想】ざつ旅 -That’s Journey-【電撃マオウ・旅行漫画】
『パラディ島の悪魔を成敗すれば世界を救えるんだ。そしたら俺は世界一の自慢の息子になれるんだ!』名誉マーレ人になって自分と母を捨てた父と3人で暮らす。《でもそんな事を望む父はどこにもいなかった。母は叶わないとわかっている夢を見続けていた。俺は選ばれるはずのない戦士で今日死ぬはずだった。嫌だ。まだ終わりたくない。まだ何もわかっていないんだ!》父は母子を拒絶した。自分が戦士になれたのは、仲間が弟を守るため軍に印象操作をしたからだった。その仲間は壁に辿り着くことなく巨人に喰われて死んだ。自分を庇って。ライナーのメンタルは壁を破壊した時点で既にボロ雑巾だったんですねえ…。 「進撃の巨人 The Fina…
進撃の巨人TheFinalSeason第62話希望の扉。ライナーの過去話。幼さゆえにまっすぐに信じて夢見てしまったんだよな。名誉マーレ人になれば父と母と三人で仲良く暮らすことができるなんて。そのために命を区切ることさえ厭わなかったのに…せつない。そして残酷。まさか壁を壊した巨人がこんな子供たちだなんて当時は思いもしなかった…。にほんブログ村進撃の巨人TheFinalSeason第62話希望の扉
『あなたもレアスキルで私を操るの!?』邪悪なマギの力から身を守り仲間の士気を高揚させる浄化と支援のスキル「カリスマ」。その上位スキル「ラプラス」(←ポケモンではない)。それは相手の記憶を一瞬で改竄する支配のスキル。…ってそれ始祖の巨人を王家の血筋を引いた者が継承した時のみに発動できる歴史改竄能力と一緒じゃないですか。…いや、食蜂操祈の「心理掌握(メンタルアウト)」と一緒と言うべきか。いずれにしても制御を誤ると厄介の佃煮になる能力です。保持している(いた?)のは、甲州撤退戦で命を落とし、今尚夢結の意識を掴んで離さない夢結のシュッツエンゲル、川添美鈴。そして恐らく同じ能力を保持していると思われるの…
ご注文はうさぎですか?BLOOM第11羽「にっこりカフェと七色の魔法使い」。マヤとメグがお手伝いに来てくれたときのチノの反応に驚いた。まさか泣くとは思わなくて。うれしかったのもビックリしたのも確かだろうけど、安堵もあったのかな。子供みたいに声を上げて泣くところにはグッときてしまった。チノちゃんこんなにも助けてくれる仲間がいてよかったなぁ。そしてわたしも駆けつけると言えるくらい成長したのが感慨深い。にほんブログ村ご注文はうさぎですか?BLOOM第11羽「にっこりカフェと七色の魔法使い」
『人に必要なのは未来を知る事じゃない。未来を強く望む事よ』易者×巫女=エキシャーマン。そのアドバイスは何故か自己啓発セミナー風。啓発料1,000円也。ガチアダチスイッチ・オン! 「安達としまむら/第11話・月と決意と 決意と友と」(2020年12月18日BS11放送/波多正美演出) 今回の演出は「ビッグX」「W3」といった日本のTVアニメ黎明期から活動している最古参アニメーターのひとり、波多正美氏(先月78歳!)。時間(年齢)と言うモノサシの虚しさを痛感します。2年に進級したものの新しい環境に馴染めず、再び体育館の2階に隠遁してしまった安達。が、そこにも新しい住人が。安住の地を追われた安達は街…
半妖の夜叉姫第12話「朔の夜、黒髪のとわ」。半妖には妖力を失う「朔」がある。でも四半妖には朔が来ないというのはどういうことなのか。夢の胡蝶に夢を奪われていると朔が来ないというのもよくわからない。誰か納得いくように解説してくださいな。朔のときには黒髪になるみたいだけど、もともと黒髪だと髪はそのまま変わらないんですかね。それとも黒髪だと朔は来ないとかそういうのがあったりするのか。とわが急に「女の子」とか言い出したのは違和感がすごかった。女の子ならみんな気持ちは一緒みたいな決めつけは何だったんだろう。妖力がなくなれば誰でも不安になると言われたほうが納得できた。朔で妖力がなくなった状態を「普通の女の子」というのも何だかな…「普通の人間」ならわかるけど…。女の子はか弱いものと現代日本で刷り込まれているからですかね…?にほ...半妖の夜叉姫第12話「朔の夜、黒髪のとわ」
ドラゴンクエストダイの大冒険第12話「ふたりのライデイン」。ヒュンケルとハドラーが対峙するシーンが好き。「よろしいか?」あたりの口調とか声音とかイイネ!ヒュンケルが子供のころはハドラーが魔王だったんだよな…と思うと感慨深いというか何というか。ヒュンケルがハドラーを恨みに思う気持ちはよくわかるし、そのハドラーと立ち並ぶまでの地位に上り詰めたのがエモい。バーンのヒュンケル評もいいなと思うし、ザボエラとの絡みにもニヨニヨする。しかしマァムにはモヤッとしてしまう。「かわいそうな人」とか「あなたはもっと強い人のはず」とかどういうつもりで言ってるんだろう…たいしてヒュンケルのことを知らないのに…。こういう優しさと正しさを押しつけてくる感じは好きじゃない。にほんブログ村ドラゴンクエストダイの大冒険第12話「ふたりのライデイン」
「ガルパン」で重量188㌧のマウスが出てきた時ものけぞりましたが、今回はこの比ではありません。重量約1,000トン、全長39m、全幅14m、高さ11m、陸上戦艦の異名を持つ超巨大戦車「Landkreuzer(陸上巡洋艦) P1000(秘匿名称:ラーテ)」の登場です。マウスは試作機まで辿り着いていますが、ラーテは構想のみ。純度100%の妄想戦車。 構想図(妄想図?) 280mm砲×2+128mm砲×1。砲のデカさだけで言えば「ガルパン劇場版」に登場した600mmカール自走臼砲、「ブレイブウィッチーズ」第10話に登場した800mm列車砲に劣りますが、砲の操作に1,400人を要する列車砲に比べ小回り…
男性が毛利探偵事務所にやってきて、父親が殺害された事件の犯人を見つけてほしいと依頼する話。仕事帰りとかならともかく、わざわざビジネススーツでデートするひとはあんまりいないと思うぞ。無職がスーツを着ていたら就職活動と推理するのが普通じゃないのかな。コナンはわかっててあえて子供らしくトンチンカンなことを聞いたんですかね?怪しげな謎の女性はただ怪しいだけで犯人ではなかった。姉の同級生という意味では関係あるけれど、事件には無関係。あんなに思わせぶりにチラチラ出てきたのに紛らわしいわ!結末はなかなか残酷でつらいものでした。犯人を見つけてほしいと願っていた房矢自身が犯人ということに。故意ではなく事故だけど。自分が殺したようなものとか最初に言っていたけど、まさかそのまんまだとは…。房矢は小五郎の推理を受け入れて自ら出頭するの...名探偵コナン「オートマティック悲劇(後編)」
弱虫ペダルの本編はもう70巻、そしてキャラクターたちのレース以外の日常を描いた作品が、弱虫ペダル SPARE BIKEです。7巻でも卒業していった先輩たちの大学編がはじまり、今回も卒業した先輩たちの進路が明らかになる一冊です。 8巻では弱虫ペダルシリーズで大人気の東堂&巻島コンビのお話。ずっと心待ちにしていたファンは多いでしょう。本編では、巻島さんはイギリスへ。東堂さんも大学に進学したという話は出ていました。 因縁のライバルであり、永遠のライバルのふたり。離れ離れになりましたが、まさかここで終わるような関係ではないと思いました。巻島さんと一緒に走りたいと熱望する東堂さんは、いったいどんな進路を選んだのでしょうか? みていきましょう。
『私も帰ろう、館山に。 館山は…帰る場所…か』帰る場所は居るべき場所。居るべき場所は成すべき場所。自覚と覚悟と安らぎと。 「戦翼のシグルドリーヴァ/第十話・館山湾決戦前夜!」(2020年12月11日BS11放送/飛田剛演出) ピラーとオーディンはグル。ラグナロク敗者復活戦を目論む神々のマッチポンプでした。この機に乗じてオーディン以外の神々も多数復活。その中には「フレイヤ」だの「ロキ」だのどこかで聞いた事のある名前もちらほら。 さて、オーディンが固執するラグナロクですが、これは神々VS巨人の最終戦争。ギリシャ神話における「ティタノマキア(タイタンの戦い)」と同じ構図だそうで。 因みに左が16世紀…
憂国のモリアーティ#10二人の探偵第一幕。シャーロックが列車でウィリアムと再会する話。シャーロックはまだ黒幕にはたどり着けないでいる様子。撃てばよかったとか言っていたのにはワトソンと同じく落胆した。謎は自分で解くものではなかったの?なかなか解けないからないからといってそれではなぁ。しかしウィリアムへの唐突なブラフにはちょっとビックリした。ただのブラフ…だよね?ウィリアムのこともルイスのことも調べてたみたいだけど、それはノアティック号で興味を持ったから調べてたというだけ?もしかしたら疑うまではいかなくても何か感じるものがあったのかも。ところでシャーロックの吸っていたタバコみたいなものは本当にタバコ?何か良くないものが混じってやしませんかね…?本家もやってたからそうなのかなと思ってしまう。にほんブログ村憂国のモリアーティ#10二人の探偵第一幕
ライナーまさかの主役繰り上げ当選で幕を開けたFinal Season「マーレ編」。本編の前に前回触れなかったOP主題歌について。4期のOPは2期EDも手掛けた神聖かまってちゃん。リンホラでなかったのは残念無念ですが、何度か聴いている(と言うか観ている)うちに「これもアリなんじゃないか」という気になってきました。前期までの流れをぶった斬って河岸を変えるという意味も含めてマーレ編はこれでいいような気がします(少なくとも3期前半の“上っ面お洒落OP”よりは百万倍マシ)。 主要キャラを一切出さず、国家が、民族が戦争へとひた走る様子を、爆発と破壊と殺戮のコラージュで描く映像は背筋に怖気の走る不気味さを湛…
進撃の巨人TheFinalSeason第61話闇夜の列車。ライナーの島の悪魔の話は、最初は思わず「それかい!」と笑ってしまうんだけど、聞いているうちにだんだんとせつなくなってくる。残虐非道だの何だの言いながらも、その中には同期に対する親愛の情みたいなものがにじんでいて、それゆえにライナーは地獄のように苦しかったんだなと。にほんブログ村進撃の巨人TheFinalSeason第61話闇夜の列車
エンジェリーベア、届いてたのを家族がしまってて忘れてました!早速、いちごちゃんとエンジェリーベアでミラーインです!今回、遠くのお店に行って、筐体4台あったけど録画台はありませんでした。お店の人に聞いたら、2画面で機械が複雑で難しいとのこと。よくても下画面だけになったら、アピールの全体像が見れないので、プラネットは録画台なくてもいいかも?それより、慣れてくると相手に勝てなくなってきたり、デッキ構築変...
ご注文はうさぎですか?BLOOM第10羽「ハートがいっぱいの救援要請」。救援要請なのか応援要請なのか支援要請なのか。サブタイトル誤表記で応援要請となってて、正しくは救援要請みたいだけど、本編内では支援要請と言っていたような?まあどれもそんなに違いはないし別にいいんだけど!ココアは複数バイトの掛け持ち。下宿先のラビットハウスのバイトを休んで他のバイトをするなんていいんですかね。暇ならまだしもめちゃくちゃ忙しくなってしまったというのに。タカヒロさん寛大です。それにしてもまさかリゼ父が支援に来てくれるなんて…イイネ!友情だわ。自分のお仕事のほうは大丈夫なのかと心配になるけども。一瞬、リゼ父が大人気過ぎて女性客が殺到しているのかと思ってしまった(笑)。にほんブログ村ご注文はうさぎですか?BLOOM第10羽「ハートがいっぱいの救援要請」
『ごめんなさい。こんな時どう言えばいいか分からなくて…』実況民が一斉に(それこそ「バルス!」並みの勢いで) 「笑えばいいと思うよ」 と連打して来たのは(予想通りとは言え)笑いました。 「アサルトリリィ BOUQUET/第10話・アネモネ」(2020年12月12日深夜BS-TBS放送/徳野雄士演出) 人でありリリィである事が証明された結梨。襲来したヒュージに単身戦いを挑んで殲滅するもヒュージの爆発に巻き込まれて戦死。結梨が人化したヒュージであるという疑いは解けましたが、身柄引き渡しという政府命令に逆らって結梨と共に逃亡を企てた梨璃には独房収監というお仕置きが…。結梨を止める事も助ける事も出来なか…
半妖の夜叉姫第11話「人喰い沼の呪い」。妹の手は絶対に離しちゃダメ、あとで後悔しても遅い、というのはとわの実体験からの言葉ですよね。さらっと言っているけれど。そこらへんせつなは気付いているのかいないのか。せつなは何だかんだ子供に弱いところがいいね。根は優しいんだろうなというのがわかる。にほんブログ村半妖の夜叉姫第11話「人喰い沼の呪い」
弱虫ペダル70巻が発売しました! インターハイが終わりマウンテンバイク編にうつり、小野田くんがマウンテンバイクのレースに出場することになりました。 68巻からレースがはじまり、坂道の圧倒的な走り……か?!と思ったら、そんなことはありません。坂道にMTBを教えてくれた雉を尊敬する、壱藤がいたのです。彼は優勝候補!坂道は慣れないレースについていくだけでも大変!さてどうなるのでしょうか? そんなレースも、70巻で決着がつきます。さて勝者が誰になったのでしょうか?みていきたいと思います。
『安達の名前って桜なんだ』前回の“島村抱月”に続くフルネーム公開。アニメでは2年進級のクラス分け掲示板に“安達桜”の名前がある、というストレートな絵面になっていましたが、原作では活字ならではのトリッキーな仕掛けがあり、これを映像化できたら凄いだろうなと思っていたらあっさりスルーされてしまいました(笑)。ご興味のある方は是非原作を。 「安達としまむら/第10話・桜と春と 春と月と」 (2020年12月11日BS11放送/前園文夫演出) 真面目に授業を受けた甲斐あって無事2年進級を果たした安達としまむら。そして(アニメでは描かれませんでしたが)神羅万象八百万の神々に祈りを捧げ続けた甲斐あって、しま…
男性が毛利探偵事務所にやってきて、父親が殺害された事件の犯人を見つけてほしいと依頼する話。家出を計画…ってもう22歳だろ?普通にひとり暮らしをすると言って出ていけばいいだけでは…それでも家族は反対するのかな…。まあ働いていないのなら生活できるか心配はするか。本人的には生活費とかどうするつもりだったんだろう。庶民が資産家一族と結婚すると大変なのは確かだと思う。本人はもちろん家族もつきあいがあるだろうし。親としては慎重になるのも当然ではないかな。いかにも母親が犯人みたいな流れになっていたけど、犯人という感じには見えない。そんな単純な話ではなさそうな。房矢の言いようがいろいろと気になる。オレが死なせたようなものとか、疫病神とか、悲劇の歯車を回したとか。犯人ではないにしても何か知ってそうな感じがする。ただ単に自嘲的でネ...名探偵コナン「オートマティック悲劇(前編)」
ドラゴンクエストダイの大冒険第11話「魔剣戦士ヒュンケル」。ヒュンケルの「空裂斬は俺にもできん」には笑ってしまう。ダイにアバン流刀殺法を極めていないだの何だのドヤ顔で言っておきながら、自分も極めていなかったんかい。まあそのぶんヒュンケルは別の技を磨いたということなんだろうけど。アバン先生はうっかり返り討ちにした弟子を見つけられないまま諦めちゃったんですかね。それでも懲りずに平然と別の弟子をとったりしてたんですかね。ううむ…。クロコダインがやたらと人間を過大評価しているのはむず痒い。ダイたちがたまたま素晴らしかっただけなんだけど…人間みんなそうだと思われてもな…。人間だからどうだとか魔物だからどうだとか一概には言えないよね。にほんブログ村ドラゴンクエストダイの大冒険第11話「魔剣戦士ヒュンケル」
プラネット、遊んで来ました!ロードが長いのと、スマホゲームを大画面でやる違和感。実質1プレイ200円。スイングは高級感あるけど、プリント式のほうがよかったなー。筐体のデザインはスッキリしてていい。上画面見る余裕ないけどwそして、マイキャラちゃん、可愛い~~!!イメチェンチケットは、何枚も貰えるから安心。あと、通販で買ったスイングが届けばいいけど~。案の定、数回プレイしたら疲れて寝込んでしまいました><...
皆さんはゲームに思いではありますか? 学生時代に友達とハマって協力したり、一緒にプレイしたり、ゲームを通じて昔の友達を思い出したりする人もいるんじゃないでしょうか? ドラゴンクエストやファイナルファンタジー、マリオ、くにおくん、ストリートファイター、ウイニングイレブンやパワプロ、桃鉄など人それぞれ思い出が蘇る名作がある
『お前達…誰だ?…ってか…あれ?さっきまで剣持って飛び回ってなかったか?ギューンッ!てさ。巨人を…』おおっとファルコお前今何言った?いきなりでっけぇアニオリフラグぶっ立ててきたな。スタッフ交代の挨拶状か? 「進撃の巨人 The Final Season 第1話(通算第60話)・海の向こう側」(2020年12月6日深夜NHK放送/牧田佳織演出) エレンらが遂に辿り着いた壁の向こう側。そこには海が。そして海の向こう側にも「歴史と都合と諸般の事情」がありました。大国マーレが計画した「始祖の巨人奪還作戦」失敗から4年。ライナーらがパラティ島に潜入し、5年の月日をかけたにも関わらず、始祖の巨人は進撃の巨…
BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
アニメレビュー、おすすめアニメ、の紹介
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
2021年秋「ガンダムブレイカーバトローグ」としてアニメ化 原作ゲーム、コミカライズなど 関連なんでもどうぞ
2021年10月スタート秋アニメ サテライト社オリジナル 感想・漫画版など関連なら何でもどうぞ
プリマジのアニメや筐体、なんでもどうぞ!
宮下あきら先生の『魁!!男塾』に関する事であれば、原作漫画でも実写映画でもゲームでも。 外伝に関する事もこちらにどうぞ!
新世紀エヴァンゲリオンのLAS小説に関する記事をまとめたテーマです。 #LAS #ラブラブアスカシンジ #惣流・アスカ・ラングレー #式波・アスカ・ラングレー
2021年7月スタート夏アニメ アニメ、原作など関連何でもどうぞ